2009-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20090312233645

終わりにしたいって事だから食いつくのもアレだが。

根本的には音楽のどこまでを楽しむかとか、どこまでを音楽とするかって問題だと思った。

CDの内容の純粋音楽とも言うべきものはライブじゃない以上本物じゃないともいえるし

内容だけが純粋パッケージングや売り方は別のものとも言えるし

そのへんもひっくるめて音楽だって見かたも有ると思うのよ。

おれはコンテンポラリな音楽はひっくるめていいと思ってる。

で逆にその辺が漂白されても残るものがクラシックと呼ばれるものだと思う。

(いわゆる西洋古典としてのクラシックとは違う概念なのかもしれんけど)

買い支えることが必要だ。いいアーティストは評価されるべきだっていう意見には同意。

それを探して欲しいってのにも同意。なんだけどひとつどうしても思うことがある。

クラシック音楽業界制作みたいな仕事してんのよ。ジャンル限られるけど音楽家見てるのよ。

彼らはさ、他が売れてるからっていうので凹むレベル仕事してないよ。

もちろんいろんな思いはあるだろうし、全部は窺い知れないけどさ

それでモチベーション下がるようには見えない。

音楽が好きで、何で好きかとか探しながら生きてるように見えるよ。

なんかその辺をもっと信頼してあげてほしいなぁと、ちょっと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん