2007-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20070708161501

自分が自分に貸した金の金利で食っていく。

それって、どんな永久機関発明

火は燃えるものがなくなれば止まる。

国債だって同様買い受ける人がいなくなれば止まる。

誰かがカネ持ってるから借りれると思ってるんだろうけど、そうじゃないんだって。

誰かが借りるからカネが発生するんだよ。

ビッグバンのときから貨幣というのが今と同じ額存在してたわけないのはわかるよね?

企業なり個人がいくら稼いだって所有者がころころ変わるだけであって社会全体のカネの量はかわらない。銀行が貸し出ししたり国債買うことで預金は増え続けてる。

国が元本を補償してくれて金利まで払ってくれる国債

なんで日本国債を海外連中が買わないと思ってるの?

海外連中が買い始めたらとめる手段でもあるというの?

一部の外人は買ってるでしょ。さらに買ったからといってとめる必要もないと思う。

国債金利支払いのために国債の発行を余儀なくされているような国は、

国債の発行額数を増やしつづけなければいけないことはわかるよね?

金利返済に新規発行を充てている現状を考えてごらんよ。

10年後に国債発行残高は何倍に増えるの?

国債残高を増やし続けること自体は悪いことでもなんでもないと思うが。国以外に何百兆も借りるところないんだし、返せば返すほど預金が減っていく。

その額は国民の試算で買受可能な額かい?

買い付けられるようにするにはどうしなければいけないかわかるかい?

国民資産があるから国債を売れるわけじゃなくて国債発行するから国民資産が増えるんだよ。信用創造って言うやつ。

国債を買っている間はその金は自由にならないというのもわかる?

それは違うだろ。銀行郵貯国債買い捲りだけど、預貯金が使えなくなったりしてないだろ?

預金決済で売買しても銀行全体の預金額は変わらないから銀行全体で見ても国債売る必要はないんだよ。

金利を抑えざるを得なかった日本経済成長はこの15年でどれだけ鈍化したかわるかい?

むしろバブルつぶしで金利上げすぎたから鈍化してたんだと思うが。実質金利はずっと高止まりしてたわけで預金の実質利息収入は戦後最高水準だったはず。

「今の人間がどれだけ働いたか怠けたかは将来の人間に影響がある。」

ってことがいいたかったんだけど。

これと

「今の人間がいくら働いたって怠けたって過去の人間には何の影響もない。」

これがつながらないのは説明しなくても平気だよね??

将来の人がいくら働いても今の人が楽にならないってことは今の人が将来の人に負担を押し付けるのは無理ってことにならないかといいたかったんだけど。

僻地の山間部に道路をつくる。

本来であれば10人の工人さんが10年かけておこなう仕事だった。

これを100人の人数で一年で終わらせるために債権を発行した。

めでたく道路工事一年で完了した。

誰の仕事が奪われたかわかる?

一年で終わらせたがために新たに発生した費用がなんだかわかる?

これは国債の問題じゃなくて予算の使い道の問題だよね。

僻地道路作りのために90人分労働力奪ったといいたいんだろうけど、奪わなかったらその労働力を使えたのは今の人であって将来の人ではないというのはわかるよね?これはどう見ても今の人が将来の人からピンはねしてるとは解釈できないと思うけど。

それとも道路作りの仕事がなくなったからけしからんといいたいのか?道路を早く作れば早く使えるし、将来ほかの仕事をすればいいだけだろうに。そんな事いってたら社会インフラ整備なんてずっとやらなくていいってことになるぞ。

不況で労働力があまってるときにまとめて工事するほうが同考えても効率的だろ。好景気で人手不足のときに公共事業労働力奪うような真似したらだめなんだし。

記事への反応 -
  • エコノミストによって借金はあっても大丈夫という人とあったらヤバイという人に分かれてる。 あの経済の祖ケインズはその金は経済サイクルの一つだから国の借金はいくらあっても大...

    • 大丈夫という意味がわからない。 積極的にする借金がある。レバレッジなんかも一種の借金。 だけど、それはあくまで投資というスタンスだ。 借金をしてインフラを整備することによ...

      • だがしかし、いつからか借金の意味が変わって現状を維持するためにお金を前借するようになった。 金利を返済するために借金をするようになった。 これは悪い借金だ。 なぜこ...

        • 金利といっても貸してるのはほとんど日本人だから受け取るのも日本人だって事わかってる? どんだけ日本は理想的な社会主義国なんだよw 自分が自分に貸した金の金利で食ってい...

          • 自分が自分に貸した金の金利で食っていく。 それって、どんな永久機関発明? 火は燃えるものがなくなれば止まる。 国債だって同様買い受ける人がいなくなれば止まる。 誰かがカ...

            • http://anond.hatelabo.jp/20070708175903 誰かが借りるからカネが発生するんだよ。 金が発生するって微妙な表現だなぁ。確かに発生していると言うことは出来るだろうけどそれと同時に同額(利...

              • http://anond.hatelabo.jp/20070708195432 いつかは返済しなければならない借金を増やし続けるのが問題ないと言われると「借金なんか返さなくても平気」って聞こえるんだよな(増え続ければいづ...

                • 経済は閉じた系じゃないから永久には続かないよってことを言いたいだけだよ。 君の財布は底なしだね >< 今年の国債の利払い費が95,143億円。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm この...

                  • 経済は閉じた系じゃないから永久には続かないよってことを言いたいだけだよ。 永久に続かないことと国債残高を増やしてはいけないことの関係がよくわからんのよ。 このまま増え...

                    • ただ社会への不安を煽る事のみの論が嫌いだ。 言われなきゃ不安とも不満とも思わなかった事まで政治屋やマスコミの流す情報に煽られてそれがいつの間にか不安で不満であるかのよう...

            • 同じものを見ているはずなのにここまで認識が違うのはどういうわけなのだろう(´・ω・`)にょろーん。 誰かがカネ持ってるから借りれると思ってるんだろうけど、そうじゃないんだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん