「横領」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 横領とは

2024-05-27

「俺の充電ケーブルモバイルバッテリー拾得横領したやつ、呪ってやる」の検索結果(12件)

俺の充電ケーブルモバイルバッテリー拾得横領したやつ、呪ってやる

これにクソトラバつけるカスも呪ってやる

anond:20240526185139

このエントリー横領したお金ビットコインに変えた○ニー生命の人思い出したけど、懲役9年の実刑だった模様 楽天しか

雇ったやつが泥棒になる 逆パターンもある

2024-05-26

anond:20240524201320

悪質な就労移行支援が多すぎます

通ってた就労移行支援は、通ってる途中で行政から指導されて事業所ごと消えました…😟

なんか実際は必要担当者がいないまま運営していたり、色々水増しして請求して、みんなの税金泥棒してたらしいです

でも、その業者、まだ他の事業所は無傷で営業してたりしま

公民館とかではないのですが、比較的公に近い施設内で運営されていたため、油断していました

それから、直接は関係ないですが、気になった運営側のスタッフがいたため、名前がググったら前科がある人でした

前科があるから普通のところで雇われず、こういったところに流れてきたんだな、と正直思ってしまいました

雇用斡旋もしてもらえるような話だったのですが、それも入ってみるとほとんどありませんでした

このまま通っても意味がないと思い、二年弱で途中で通うのをやめました

ほんとに税金チューチューです

不満ついでに言うと、最近未成年で働かせてただの、

ショベルカーだの、猟銃撃ってただので問題になってる自立支援施設がありますが、

あそこまでひどくはありませんが、自分もそういった場所住み込みしてたことがありますが、

スタッフによる暴力はありませんでしたが、恫喝嫌がらせ作業妨害するイジメなのは日常茶飯事でしたし、

みんなが厚労省から降りてくる安いお金に群がってるのは明白で、

障害者とか自立支援とか、ほんとに偽善事業だと思います

しかし、生活保護とかでもケースワーカーが一緒になって被保護者暴力をふるっていた、

被保護者女性交際を迫っていた、保護費を横領する、市役所公務員に任せてもモラルの欠如が目立ちますし、

就労移行支援事業公務員がやったとしても、余計に税金がかかるだけでモラルは欠如したままなのかもしれません

日本にはもう、まともな人は生き残っていないのかもしれませんね…😔

2024-05-21

クオカードプランについて

役所に紐付いた補助金とかだと、補助金の「旅費規程」と「計上できる科目」の二重縛りで必要な経費が出せなかったりする。

例えば、旅費の中に昼食補助を出すと「これは食料費なので認められません」とか、ガソリン燃料費を計上しようとすると「本補助金では輸送費は認められておりません」とか。

そう言う場合に、QUOカードプランを使って、必要経費を賄ってほしい、とあからさまに言われたりする。何と驚くべき事にこれは横領じゃ無いんだそうだ。

ハハッ

2024-05-14

anond:20240514161916

何ごとも程度問題から

横領だって100万円以下は執行猶予付いたり、刑事罰なしで会社示談したりする場合もあるし

じゃあ、例えば交通費清算で一駅違ってたらどうなるん?って話で返せれば反省文で済む場合もある

1,000万以上は一発で実刑だったり

その他、悪質性も見られるとは思うけど

そもそも普通サラリーマンでも、給料が1,000万なのに、1,000万横領するってのはまず間違いなく悪質だってのは誰に目にも明らかじゃん

からホストキャバクラギャンブルにハマったりするとその辺の金銭感覚が狂うのはあるだろうね

さらに言えば、速度違反だって10kmはいいけど30kmはダメ、とかそういう建付けの法律はいくらでもある

でもまあ、罪悪感に苛まれるくらいなら守っとくよね、普通精神状態を維持したいのなら

から、夜職含めた過度なインセンティブ給料がある職業は、まともな家庭ならなるべくなら勧めないわけ

都会に出てくるのは構わないが、そういう間違った夢追い人は常に狙われてるから気を付けろよ

会社スマホ500台を無断で売却し横領

これ情シスとかが廃棄するPCメルカリで売ったりしてるのも今後厳しく追求されるんだろうね

2024-05-12

俺の充電ケーブルモバイルバッテリー拾得横領したやつ、呪ってやる

これにクソトラバつけるカスも呪ってやる

2024-05-04

俺の充電ケーブルモバイルバッテリー拾得横領したやつ、呪ってやる

これにクソトラバつけるカスも呪ってやる

2024-05-03

大谷の不調、一平不在の影響もあるんじゃねえの

周囲とのコミュニケーション上手く取れてない感じなんだよな

通訳って英語力だけじゃなくて、ニュアンスによって受け取り方が変わってきちゃうわけだから言葉選びとかのセンス大事と思うんよな

一平はコミュ力は間違いなく高くて(それを悪用して横領してた訳でもあるが)チームメイトとの橋渡しにもなってた思うんよ

通訳立場上も人間関係まで踏み込めんだろうし、その分コミュニケーション大谷が考えてやらなきゃならなくなってるわけで

そういうのがメンタルに影響してんじゃねーかな

2024-05-02

俺の充電ケーブルモバイルバッテリー拾得横領したやつ、呪ってやる

これにクソトラバつけるカスも呪ってやる

コインランドリーパート日記

備品を購入しようと思って数を数えてみたが、そんなに減っていなかった。3月に、癖つよ先輩が唐突に辞めて以来、備品の減るペースがかなりゆるかやになった。

先月購入した45Lごみ袋100枚入りを開けて、5分の1ほど壁のゴミ箱ポリ袋かけにかけた。

45Lごみ袋は1月にも購入していて、癖つよ先輩の無駄遣い牽制のために店舗グループLINEに「これで半年ぶんです。」と書き込んだにも関わらず、半分以上を癖つよ先輩に取られてしまった。

一方で、ハンドソープの詰め替え用はむしろ癖つよ先輩が辞めて以来減りが早くなった。というより癖つよ先輩が辞めるまで減った時など一時もないほど常に満タンで、どうやら癖つよ先輩が知らないうちに詰め替えを持ってきては補充していた模様。何でそんな事をしたのだろうか?

減りが極端に少なくなったのが、洗濯機用の洗剤とソフター。これは去年本部の人に指摘されるまでは毎月始めに癖つよ先輩が本部にそれぞれ2箱くらいずつ発注をかけていた。


だが、コインランドリー洗濯機というのは見た感じ大きくて洗剤の消費が激しそうに見えるのだが、実は家庭用洗濯機が家庭用液体洗濯洗剤を消費するほどしか消費しない。しか洗濯機利用回数自体一般家庭以下だったりする。

なので、1斗缶程度の洗剤が毎月2箱も必要な訳がない。ところが去年の暮れまではそれくらいの量が本当に消費されていたのだ。

「雨の時期と冬の乾燥した時期の違いかなぁ」


と、私が言いながら醤油ちゅるちゅるを使って洗剤を洗剤入れに補充していたのを見て、優秀な後輩が言った。


「癖つよ先輩がパクってたんじゃないですか? 家から容器持ってきてそれ(醤油ちゅるちゅる)使って入れて持って帰ってたんですよきっと」


えー。したら癖つよ先輩、毎月の十数万円の横領の他にどんだけ当店に害をなしていたんだろう。途方もないなぁ。

俺の充電ケーブルモバイルバッテリー拾得横領したやつ、呪ってやる

これにクソトラバつけるカスも呪ってやる

2024-04-26

俺の充電ケーブル拾得横領したやつ、呪ってやる

俺の充電ケーブル拾得横領したやつ、呪ってやる

創業40年の会社が潰れた

経理担当横領したお金キャバクラに貢いだため。儲かってるけども倒産です。

俺の充電ケーブル拾得横領したやつ、呪ってやる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん