「信じろ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信じろとは

2024-05-27

ChatGPTとかClaudeとかChat系AI勉強リソースを割く気にならない理由

効率的な使い方も特性も気が向いた時にAIに聞いたらいいじゃんとしか思えないか

AIの力を信じろ

2024-04-18

お前が信じたいお前を信じろ(笑)

頭の悪い人ほどネットを使って陰謀論に騙されるとか言うけど逆じゃね?

テレビの言う事鵜呑みにして近づくなよ!コロナにかかったらどーすんだよ!とか怒鳴ってた人達の方がよほど頭悪そうだし実際頭悪いと思うよ。

2024-04-01

シンギュラリティ検索したら

俺の書き込みにおけるシンギュラリティ達成時期が「あと数年」「あと10年」「二十年」と段々伸びていた・・・

信じろAI様を

2024-03-28

前言ったよね

って言うのやめてって話を思い出したんだけど、言う奴に限って説明の時聞き流してるか他のことしてるし、バレバレだし、あと議事録マニュアルの読み返しもしないし、その「聞いてない態度」「調べもしない態度」の指摘込みで、少しの優しさで包んでお伝えするのが「前言ったよね」なんだよね。

なんかさー、こういうの言う人って「実際にはサボってて成果は出てないどころかマイナスだけど、責めるの禁止!!自分微塵も悪くない!!自分が頑張ったって言ってるだんから無条件で信じろ!!」って感じなんだよね。

黙れ成果を出してから言え。せめて反省意思を示せ。

「言ったよね」って言った数だけお前がこっちに無駄手間かけさせたってことを自覚しろ

会社では女が、家では男がそういう言い分振りかざすイメージ

2024-03-19

婚活で学んだこと

敵視しない

どれだけ傷つこうが他者を敵視しない、ネガティブにならない。新しい相手から見た自分は完全に初見

その敵視やネガティブ性格の一部だと思われる。敵視やネガティブになることでクオリティの低い人間が引きつけられやすくなる。そうするとますます敵視したりネガティブになりやすい。そんな地獄の底のような人間と誰も結婚したくないというのは明らかだ。

相手の嫌なところばかりあげつらって自分承認欲求を満たそうとすると「お高く」とまりだす。もはや本来目的を見失った状態になる。これを自覚できなくなると危険。友人にも見捨てられかねない。

とにかく自分との戦い

何かを勝ち取るためには現状の己の魅力を上昇させなければならない。そしてそれは短期間では得られない。

そうやって今まで生きてきたという自分を受け入れること。そしてそういう自分他人に認められなかったとしても、それも受け入れること。

何が変化させられるものなのかを考え、ひたすら行動する。欲しいもののために自分相場限界値まで上げていく。今の自分で行けるところというのは、大学受験受験勉強せず入れるところを探すようなものだ。

今まで色々なことをサボってきたか婚活することになっている。

全力奮闘と一所懸命

保険を置くことでより状況が悪化する。傷つかないように自分の身を守ることでより傷つく。生きるために死ぬ。怖いからより踏み込むベストを尽くす。ベストを尽くせない自分がいたとしても、それすらも己のベストなのだと知る。

本気でやって失敗することでより成長する。魂が破壊されるレベルの失敗があったとしてもそれを乗り越える。

保険を置くから相手レベルが落ちる。たとえば相手から保険を置かれていることは見抜くだろうし、自分保険を置いていることは相手に見抜かれるものだ。婚活戦場であり、狩場である二兎を追う者は一兎をも得ずという。

相手が二兎を追っていることがわかっていても気にせず追わせておけ。どうせ二兎目が自爆する。自分が一兎目なのだからドッシリと構えておけ。自分判断決断直感信じろ自分人生相手だぞ。

全力でやっていると応援する人間が現れて、良いアドバイスや良い自己肯定感上げが来ることがある。全力でやるから自分力不足自覚できて、恥と無知晒して人に頼ることができる。そういう人間を助けたくなる人は多い。

自分が本当は何を欲しているのか自問自答する

相手気持ちどころか、自分気持ちがわからないことがいちばん問題かもしれない。何を欲しているのか、自分でもわからない。どうしたいのか、これでいいのか、わからない。動いてみてから「やっぱり違った」と思うことは無数にある。

とにかく動き、自分の思いや考えを自覚する。

相手幸せにしたいと思えるか

相手幸せにしたいと思えないのならやめてしまうべき。

自分幸せになりたいだけならうまくいかない。これは相手不在の考え方で、相手理解しようとする気がない。相手依存するだけになる。だから、そういう人間には相手も「自分幸せになりたいだけ」の人間までしかまらない。自分主体でもあり、相手主体でも考えられる、そういう相手を意地でも見つける。

自分主体エゴをぶつけエゴ支配しようとすると、相手相手幸せになれないと判断して嫌われる。相手のことを本当に見ているか、本当に見えているか自分のことだけしか見えていないと呆気なく終わる。

必死さを笑う人は笑わせておけばいい

婚活を通じて人生初の大恋愛を味わう人もいる。それは外からはとてもわかりにくい。それに婚活に限らず、必死で本気に行動している人間を笑う人を相手にする必要はない。

相手にしてしまうのは、己自身がそれを恥じているからだ。「婚活とき必死になる自分」というみっともなさ、ここまで落ちぶれたか、これが市場価値かと思う情けなさがあるはず。それを受け入れられないか相手にしてしまメンタルが落ちる。

この助言を受け入れることは難しい

こんなことが簡単にできたら苦労はしない。それにこれは金科玉条絶対遵守すべきルールでもない。

しか相手からしたら、そういうことが可能人間結婚できたらどんなに魅力的だろうか。自分がそういう人間になればいい。もし足りなくてもそれはそれでいい。それを補完してくれるような存在が見つかれば、その人と結婚すればいいのだから

妥協するから妥協される。妥協しなければ、妥協されない。どちらを選んでも間違ってはいないが、妥協したくないのなら、妥協しなくてもいいのかもしれない。

競争相手はこれができる者たちだと心得る

競争相手も当然これができると考える。競争相手にもリスペクトを。競争相手人生を賭けている。

自分けができると思うと自惚れる。競争相手を祝福する必要はないが、呪う必要もない。競争相手の健闘を祈り、だがそれでも自分が獲得するという覚悟を持つ。

自分ライバル自分くらいの人間だ。

2024-03-06

anond:20240305210310

マンコを信じろ

マンコの力を信じろ

誇りを持て、ぬいぐるみマンコがついたとしても

喜んで腰を振ってみるのがチンコ

2024-02-28

anond:20240228151613

金稼がせるなら、IT信じろってところか

でも95年ってETFなんてないよな

日本にいながらアップルとかMSの株買うの大変そうだなぁ

2024-01-22

anond:20240122082850

別に誤報と言うほどでも無かったわけで。」

まずここが間違ってる。完全に誤報容疑者にもなっていない相手糾弾している。

振り上げた拳を下ろせないのも読売の方で、記事削除してからもねちねちねちねちなんども記事をあげなおしている。

ころっころ言うことがかわっていく新聞社信じろって言われても無理だろ。

昨日言ってたことと今日言ってたことがちがうんだぞ?

そんなの報道機関とは言えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん