「フライパン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フライパンとは

2024-05-09

anond:20240509153702

今どきは着火してはじめに強火にセットされるコンロはないと思うで。自分で強火にしないと強火にならない

 

強火でガシガシやりたい、フランベもやりたいという要望ステンレスフライパン買ったけど、

結局使わないでテフロン使っているという話やで

2枚交互に使って1年持つかどうかが標準かはわからないが、2年はオーバーやね。滅多にフライパン使わないとかなら別だが

 

ぶっちゃけ、今はエアフライヤー最上クラスオーブンレンジあればフライパン要らんしな

anond:20240509153510

フロン乱暴に扱わなくても剥がれるやで。だから意識高い系は使わない   ワイの母は意識高いからではなく、ガシガシ乱暴に使いたかったみたいやがな

何年前のテフロンの話だよ。 今のはちゃんとしてる。 安物でもニトリあたりなら全然普通に使える。

ティファールのテフロンでも普通につかってたらそのうち剥がれるぞ 料理エアプか?

フロンフライパンは買い替えが前提。 剥がれたら買い替える。 ティファールずっと使ってるけど最低でも2年以上は保つよ。 安物だと3ヶ月で剥がれることもある。

乱暴に扱わなくても剥がれるじゃん、日本語能力検定受けてこいよ。

anond:20240509153156

フロンフライパンは買い替えが前提。

剥がれたら買い替える。

ティファールずっと使ってるけど最低でも2年以上は保つよ。

安物だと3ヶ月で剥がれることもある。

anond:20240509152607 anond:20240509152859

安物も何もティファールでも1万もせんで買えるぞ。業務用でもステンレスフライパンのがよほど高い

 

ティファールアンリミテッド2枚あってもなんかそれぞれ1年持つかどうかみたいなので、

長い目で見たら、ステンレスフライパンや鉄フライパンのが安いけど、

でも結局使ってないんだよねぇ、母ちゃん。テフロンの方が楽だから

ちゃんが鉄しか使わなかったのは若かったからなのかもしれない

anond:20240509123517

あと、テフロンになれた人がステンのフライパンを使いこなすのは大変よ。

油たっくさん入れないと焦げるもの。テフロンは油は少しでいいから、そのつもりで入れると焦げるに決まってる。

anond:20240509122827

炒め物や肉焼く時に中華鍋みたいにガシガシ使えないのが嫌みたい

フロンだと剥がれるから

 

からワイはテフロンとは別に、鉄鍋よりは扱いやす業務用のステンレスフライパンを母に送った

でも結局、テフロンフライパンばっか使ってるみたいだけどな、焦げるとか言って

そうだよステンレスは焦げるよ、鉄鍋使ってた頃を思い出してよ!って思いました

 

圧力鍋電子じゃない方がいいって言ってるけど電子送ったら電子しか使わなそう

フライパン、雑に扱って錆びる人と雑に扱えるからいいと言っている人の雑は全然別物

錆びるってことは拭き上げてないでしょ。そりゃ錆びる。扱いが雑だわ。

焦げ付くってことは油が足りないかしまときメンテナンスが悪い。扱いが雑だわ。

 

雑に扱えていいって人の雑ってどこが雑なのかわからない。

焦げは金属たわしでガシガシ落として、

拭き上げる、もしくは、加熱して水気を飛ばし

人によっては油を塗ってしまう。

これはめちゃくちゃ丁寧に扱ってるのよ。

 

フロンなんてそもそも焦げ付かないからスポンジでさっと洗うだけだし、適当に水気ついてても錆びないし。

手間かけたくなければテフロンしか選べなくない?

フライパン毎日使わないってどんな生活しとるんや?

なんで削除したん?

anond:20240509100011

論点がずれてきたので話を戻す。

中華鍋毎日使わないのはおかしくないし普通だろって話だよ。

中華鍋のことをフライパンと誤認して「フライパン毎日使わないなんてどういう生活してんだ?」という頭のおかしい人がいたので、その勘違いを正したまで。

anond:20240509094844

ホットケーキを焼いたり、目玉焼きを焼いたり、魚や肉をソテーしたりする時はフライパンを使うだろ。中華鍋しか調理器具がないならともかく。

anond:20240509094508

フライパンじゃなくて中華鍋の話じゃないの。

炒め物しない日は使わないでしょ。

anond:20240509091504

バイトでは中華鍋使ってて、いーんだわ。使いこなせるし、うまいし。

家にも置くじゃん。

家だと使用頻度激減ですぐさびてすぐ捨てた。

ありゃ毎日使う前提のもの

たまにしか使わない現代人はコーティングフライパンにしとけ。

anond:20240509091504

IHで鉄フライパンもよくわかんないよなー。

そこまでして必要かなと思う。

フライパンの人、持ち手も鉄じゃん。

みんなタオルかなんか挟んで持ってるの?

不便じゃない?みんな家は中華屋なの?

2024-05-08

パンパンでも食べられないパンフライパンじゃなくてウンコのついたパン

いや、橋本環奈のなら食べれるな

2024-05-04

弱男(じゃくだん、よわお、よわんちゅ、ジャクナム、ヨワンナム、ヤクナムジャーマンジャックマンジャックダニエル)の特徴 5月現在

・圧倒的な被害者意識幼児的願望

・顔が年齢不詳。幼くも見えるし老けても見える

他人に年齢を聞かれたくない

身長が170センチに満たない

童貞彼女なし

実家と親が大好き

コンタクトレンズにするのは怖いのでメガネだが、J!NSの安物を1つしか持っていない

コロナ以前からマスクが好き

・散髪での注文は決まって「前髪は眉にかからない程度で、耳を出して、全体的にすいてください」

美容院相場が1000円だと思っている

・眉いじりや髪のセットは親に怒られる(笑われる)からやったことがない

スキンケアもやったことがない

自分では優しい性格だと思っている

・「清潔感」は毎日風呂に入れば出せると思っている

・大した仕事に就いておらず、出世の見込みもない

中途半端地方大学卒業している

貯金投資が大好き

一人暮らし男性より収入貯金も安い

・酒、タバコタトゥーがとにかく苦手

他人食事マナーをやたら気にする

彼女サイゼリヤは行かないと思っている

チェーン店が大好きで、個人店に入れないし知らない

子供舌で食べ物好き嫌いが激しい

実家ご飯が多いのでエスニック料理などに疎い

牛丼屋で生気がない状態で座っている

デートは男が奢らされるものだと思っている

・「趣味に忙しい」と言いつつ、消費するだけで、その趣味を決して深めているわけではない

読書をしない

・全身ユニクロが最も無難ファッションだと思っており、安っぽいと言われると怒る

・靴を1足しかもっていない

スニーカー大人が履くものではないと思っている

お笑いのノリが苦手でダウンタウン理解できない

ネット上で下ネタを言うのは大好きだが、リアルでは言わない 

まとめサイトが好き

VTuberウェザーニュースお天気お姉さんコメント投稿している

風俗にはヤクザ病気が怖くて行けない

スナックエッチ風俗店か何かだと思っている

マッチングアプリ特定が怖くて登録できない

オナニーに本気で取り組んでいる

カップ麺が大好き

炒飯パラパラにする方法ペペロンチーノの乳化の話が大好き

・鉄のフライパンを育てる話が大好き

旅行は気を遣うから他人行きたくない

・車の運転より散歩自転車が好き

マリンスポーツ反社がやるものだと思っている

アニメ発達障害みたいなキャラが好き

・「幸せなら増田ブクマに書き込まないはずだ」という思い込みがある

・「ネットマウントを取ってくる既婚者の嫁はブスに違いない」という思い込みがある

・悲しいわけでもないのにただ涙が出る夜がある 

DVすればモテると思っている

ボランティアチャリティー馬鹿にしている

・「自分で何かを実現する」ことへのハードルが高く、基本的漫画世界の話だと思っている

レジ店員が不在でも呼ぶことができない

2024-05-03

anond:20240503125947

俺は浅煎りが好きなので最終的に自分生豆焙煎するようになった。満足できる味のコーヒーを圧倒的に安上がりで飲めるから生豆で買うと800円/100gくらいの豆がコーヒースタンド焙煎済みだと2000円/100gとかするんだよな。

焙煎自体は専用器具がなくてもフライパンでできる。

2024-05-02

三大雑だなと思う人

あと一つは?

anond:20240501213519

フライパンで炒める料理を数人分まとめて作ってはいけない。

適量ずつ何回も作るしかないんだよ。

冷凍チャーハンって

レンチンよりもフライパンで炒めたほうが旨いな、結局。

食洗器による家事パワープレイ

(★はおススメ度)

食器カトラリー調理道具を2セット用意する: ★★★★★

皿やコップはもちろん、ナイフフォーク包丁おたまなども2セット以上そろえて、交互に食洗器に入れる。
これをやると毎朝、食洗器から食器を出さなくても良くなる。

きっちり同じものを揃える必要は無い、なんとなく交互に使えるぐらいの数があると快適になる。

食洗器対応の鍋・フライパンを使う: ★★☆☆☆

食洗器を買うと一番やりたくなるのがこれ。ただ、個人的にはおススメしない。
なぜなら、鍋は食洗器の庫内で場所を取るので他の食器を入れるスペースが減る。

食洗器用で定番ティファールの取っ手がとれるフライパンは、きれいになるけど、外側のペイントがどんどん白く曇ってくる。あの白い曇りを取り除く方法があったら教えて欲しい。あと、あの取っ手の角度が使い難い。

シリコンたわしを使う: ★★★★☆

では、手洗いになった鍋やフライパンをどうするか、そこで最近100均でもよく売ってるシリコンたわし華道のけんざんを薄っぺらくしたみたいに、短いシリコンの刺がわわわわっと出てるやつ。
あれで鍋類のドロドロした汚れをざっとぬぐってからふつうのスポンジで洗うと、洗い物スポンジが汚れず長持ちする。

そして、使ったシリコンたわしは毎回食洗器に直行。ちなみに、鉄鍋用のステンレスたわしも食洗器に突っ込める。

食洗器対応ステンレス水筒を使う: ★★★★☆

こちらはシンプルにおススメ。家族水筒持ち歩く家は毎日何個も水筒とその蓋を手洗するのが憂鬱だとおもうが、食洗器対応なら毎日突っ込むだけ。なんらら2セット買おう。

食洗器対応ステンレスボトル結構からあるんだけど、色とかデザインがあか抜けないモデルちょっとだけしかなかったのが、最近ようやくバリエーションが増えてきた。
水筒って子供的にはこだわりポイントだったりするので、キャラ物までは贅沢言わないからカラバリとかもうちょっと頑張ってほしい。

同様にステンレスタンブラーも食洗器対応モデルがある。内側もコーティングされてる奴は飲み物の味が変わらないのでおススメ。

換気扇ファンをそのまま突っ込んで洗う: ★★★★☆

プラ製のファンだと無理だけど、最近は鉄製のシロッコファンタイプが増えてるので、換気扇ファンごと食洗器にどかっと入れて洗える。
防汚加工とかもあるので頻繁にはしない方がいいが、年に1・2回やるとすっきりする。

ただ、まぁ、でかいので、ビルトイン食洗器が必要か。

竹の割りばしを無限に使う: ★★★★★

コンビニでもらえる竹製の丸割りばしを沢山溜めておいて、使いまくる。調理の度にどんどん別の箸を投入。使いまわしはしない。
沢山使っても、食洗器につっこめば、あとはがっと置き場に戻しておくだけ。竹のクセで反ってきた奴はどんどん捨てる。

菜箸も100均シンプルな奴を数セット分買ってきて使いまわすと良い。とにかくどんどん洗えるので、気兼ねなく使い切りつつ再利用できるのは精神衛生的に良い。

ステンレスメッシュ排水ゴミ受けを2つ用意して毎日洗う: ★★★★★

キッチンシンク排水口用に売られているステンレスメッシュゴミ受けを2つ用意して、毎日最後に溜まった生ごみを捨ててから食洗器に突っ込み、交互に使う。
ゴミ受けを持ち上げたらティッシュで軽く排水口を拭って、そのティッシュゴミ受けにへばりついた残滓を拭うと良い。

排水口のドロドロ汚れと決別できる。排水口に蓋があるタイプならステンレスの蓋も2セット用意して洗う。


余談だけど、使っている食洗器用洗剤はチャーミー クリスタジェル、中性で研磨剤も無いので食器の痛みが少ない印象。
ただ、茶渋とかは残るので時々スポットでPix 食器洗い機用洗剤を投入している。茶渋に関してはPixが一番よく落ちてコスパも良い。
冷水筒などは内側をスポンジで軽く磨いてからPixにかけるとびっくりするぐらい新品みたいになる。スーパーとかドラッグストアではあまり扱いが無いがAmazonで買える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん