「あい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あいとは

2024-06-06

anond:20240606120548

男同士でも自分に無害どころか自分には優しい乱暴者は有能な味方扱いするし、他人に優しいけど自分にも同程度優しい奴はあいついい奴扱いするし、自分に優しいならOKって基準別に普遍的男女差無しの部分よなぁ。

優しい奴が損をする的なとこに行き着く奴、自分で思っているほどには他人から優しいと評価されてない説が俺は好きやなぁ。

anond:20240606110319

女性安全を守るためには、痛ましいことだけどああい事件が増えるしかないのかもね

中出ししたら首切られるよって認識を広めるしか

anond:20240605223503

築50年ぐらいの雑居ビルにある麻雀屋とかはそういう両便所あったけど新し目の物件だとさすがに廃れてきてるよ

まあ、ああいうのは最初から女が使わない前提だよね

決して講談社の回し者ではございませんので

世の中には自分サイコーだと思っていても、何故か、全く評価されず、あれは重版でこれは重版でないのはなんで?ということがたまにある。

なんでだろーとほわわんと思っているうちに、打ち切りになって、なんとなく胸にぽっかり穴が空いたような気持ちになる。

これまでは、それを受け入れて来たけれども、今どき、とりあえず狂気的な熱量でその魅力を発信すれば、一定の評価までいけるんじゃねと思い至った。思いついたら試してみたくなる性分で、自分の知るあらゆる場所で喚き散らそうと皆様のお目汚しさせて頂いております

その漫画やら小説やらが、おもしろーと思う前提が大きく2つあると思ってる。

一つは、いかにうわぁーそれわかるわぁって深いところで思わされるかどうかである

下の人は、手に取ってもらえれば少なからず思うところがあるのではないかと思う。

自分マイノリティで、生きにくさを感じている人

●「馬を水辺につれていけても水を飲ませることはできない」を日常的にひしひしと感じている人

自分に対して卑屈になって、大した事ない人間だと思っている人

他者コントロールできず、自分自身のことしか自分コントロールできることはないという事実はは、人が幸せ人生を歩むうえで一番大切な考え方であると思う。

隣の芝は青く見える、アドラーの言う「他者競争しない」ということ、古今東西かに嫉妬凋落するという話は絶えない。

自分ではどうしようもないこと、他者との比較を駆り立てられるような仕組みが、今この世の中は多すぎる。そしてなぜだか、人の性質の一つとして自分が持っていない他人の何かに痛烈な魅力を感じてしまう。本来であれば、それは危機察知や、欲望自分自身に向けることができれば、とてつもない力を発揮するはずであるのに、間違った使い方を推奨させるような、情報蔓延ってしまっている。

自分人生自分のもので、他人比較しようとどうしようと、結局自分が何を考えどう行動するかでしか自分人生は動かないという事を痛烈に感じさせてくれる。

主人公がその事を少しずつでも確実的に自覚するに連れて、心臓をえぐり取られるような衝撃が体を走り、一旦目を閉じ深呼吸することを強いられる。

嫌われる勇気読んだ人とかも、読んでないけど興味がある人も、この作品を足がかりにしてから解像度が上がるかもしれん。

自分人生幸福にするためのヒントがわかりやすく散りばめられているこの本を読まん奴は本当に損だと思う。

おもしろーと思う要素2つ目は、王道要素である

弱いと思ってたやつが実は強い、正体不明の助けてくれた相手は、実はめちゃくちゃ権力者でひょんなことからコネが出来る等々。

葬送のフリーレンも、勇者が死んだあとのストーリーエモいと言う部分にフォーカスされがちで、言うまでもなく、それがあれの根幹の面白さではあるのだけれど、これでもかというほどに、「あいつ実はめっちゃ強いやん」、が詰め込まれている。それなのに、ブリーチのようにあーはいはい、またそのパターンねとならない。消費されない。十分なタメを作ったうえでのどんでん返しなので、読む方は毎回純粋に重く気持ちよさを感じ取れるのである

ただ、この紹介したい作品は、その要素を表に出さずに既に7巻まで進んでいる。ずっーと匂わせて、明らかなシーンとして強者を表立てない。それが読者に考えさせる余白を与える。

答えを早々に矢継ぎ早に、気持ちよくわかりやす正義を振りかざし、相手に考えさせないことで、我々をコントロールしがちな様々なコンテンツとは毛色が違う。私自身もどちらも面白いと思うのだが、あとに引き、心の奥に残り、他の人と共有をしたいと思うのは圧倒的にこの作品である

月刊からさ、ゆっくりなのよ進み方が、でもさ絶対終わってほしくなくて、ずーっとゆっくーり1年とか半年かに1回これが読めるだけでもうLOQバク上がりでさ、打ち切りなんてなったらショックもとてつもないからさ、応援したいわけ。

みんな頼む、マガジンで今なら一巻無料だ。

6月8日最新刊から、それに伴って、3巻無料キャンペーンがなされるかもしれん。私は、ユーチューバーの誰かが書評しているのをみて何かの記念で3巻無料でそこから入った口です。

ここのコメントが、そんな王道面白いの知っとるわであふれることを祈る。

本のタイトル

図書館の大魔術士」

anond:20240605200247

暇を持て余しまくってた子供の頃に家に転がってた女性週刊誌をよく読んでたんだけど

馬鹿っ夫」「馬鹿っ母」等の「馬鹿ッ○○」っていう家族悪口投稿するコーナーがあったのをよく覚えてるわ

当時めちゃくちゃ売れたさくらももこエッセイ集でもコーナー名が読めないと突っ込まれてたな

あい雑誌悪口投稿コーナーは女性週刊誌しかたことないなぁ

 さけるチーズってまだ売ってんのね

ヴィーガンになる前にもうちょっと食っとくべきだったわ

あいキワモノ系は記憶が薄い

anond:20240606020752

あいお山の大将って恥ずかしくないのかなとか思ってしまうし、多分それが出てしまう。静かな人ほど京大卒とか留学経験あったりするよね。地方

でもこの数年の東京の土日の混雑も通勤電車も耐え難いんだよ。。

インスタントコーヒー買ったはいいけど飲まずに余ってたかコーヒーゼリー作ったんだ

冷蔵庫で冷やして1時間、固まったか様子を見て、そのまま食べてしまった

まるっとタッパーで

あー

この時間に食べてどうするんだよ自分

カフェイン効いてきたのかちょっと動悸あがってる感あるし

あいいやもう、食べてしまったもんはしょうがない

しょうがないけど、あーもうなんで食べるかな

2024-06-05

anond:20240605234109

あんた、そんなんも分からないの?♡

ま、仕方ないから教えてあげるわ♡

1. 距離を置く♡

 あんまり近づかないようにするのが一番だよ♡

2. 目を合わせない♡

 関わりたくないなら、視線避けた方がいいよ♡

3. 自分領域を守る♡

  自分の周りにバリア作ってさ、あんたのスペースを守るんだよ♡

4. 場所を選ぶ♡

 そういう人がいない環境を選ぶのが賢いよね♡

5. 断る勇気

 あいつらってしつこいけど、きっぱり断るのが大事だよ♡

ほら、これで少しはマシになるんじゃないの?♡

若い男性風俗へ行かなくなっているらしい

サークル追い出しコンパでみんなで風俗へ行く慣わしがあった俺の時代とは大違いであ

ただ分かるんだよなー、正直言って行った後の感想戦に関しては「え、なんでそこ共有せんといけんの?」とは思った

別に感想戦が嫌だから行かないって話でもないだろうけど、基本的風俗へ行っていることなんか秘匿したいと思うのは人として当然だと思う

まり何が言いたいかと言うと、行ってても行かない主義のフリは当然しますよと

それは単純に知られたくないってだけじゃなくて、現代において女を買ってますなんて公言をするのは大きくカーストを落とす行為なのである

男女同権とかフェミニズムとかそういうのも多少あろうけど、女を金で買うってのは気持ちの上で「負け組」だからだし、横の情報網で「あいつは風俗へ行った」と知人の女性に知られる可能だってある

なもんで、行っても言わないだろうし、行ってもデメリットがあまりにもデカ過ぎるので本当に行かないってのは理解できる

Twitterなどで風俗レポ漫画が人気あるのも行ったことのない秘境を教えてくれる貴重な情報からだろう

風俗へよく行く人間からすれば、風俗レポ漫画を見てもその内容が当たり前過ぎて「これのどの部分にオリジナリティを読み取れば良いんだ??」と困惑したはずだ

俺はもう40のおじさんでピンサロヘルスソープ、M性感、オナクラ外国人出会い系男の娘ハプニングバー、ハッテン場と一通りの風俗は遊び尽くしてしまったので新たな感動は得られないんだが、そんな俺でも「無理していく必要は無いんじゃないかな」とは思っている

俺は酒が飲めないから他の人が酒で消費する金をたまたま風俗に使っているだけで、人生の経験値的な話で言えば幾数多ある要素のただの一種類でしかない

自分風俗遊びの話を公の場ですることは無いので、知人友人と共有できないことに金と時間を費やしてしまったという意味においては無為経験だったとは思う

なのでせめて匿名で吐き出せてもらった、こんな話に付き合ってくれてありがとう

バカバカからという理由で扱いを変えるのは許されるのだろうか?

バカといってもバカには種類があって

1.単純に処理能力が低い

2.他者尊重できない

3.場に合わせた行動ができない

etcとまあいろんなタイプバカがいると思うんだけど

そのバカな行動の結果によって他の人とは扱いにどんどん差がつくわけじゃん?

それってどこまでが正当な区別で不当な差別になるのかな?

ふと思ったけどよくわかんねーわ…

ニューヨークへ行きたいかあああ!!🗽

いきたああああああああい

anond:20240605174427

むかし開催されてた人体の不思議展は死の匂いしかしなかったな

あいう催しって今でもやってるんだろうか

anond:20240604221006

田舎が無い弱男おじもいるんやで

親戚づきあいを一切しなかった親がアホなんや

anond:20240605160511

あの男性像はどっちの言い分もわからんでもない

東京には一定数ああいう要素を持ってる男がいる(全部の項目があれを満たすかは別として)

東京以外にもいるかどうか知らんけど

 

描いた人間自分の周りにいる男の中から好きな項目を抽出してあのイラストにしたんだろう

周囲にいるからこそ解像度が高い

でもあれがぴんとこない人は身近にああいう要素もつ男がいないからピンとこないんじゃないか

からどう現実的な像を結ばず苛立つのかもしれん

 

あのイラストはまさに現実的な具体性を持ってたが、見る人間環境次第で現実か非現実か見え方が変わるって話だと受け止めてる

anond:20240605091903

キレてるブクマカ案の定リベフェミ系だね

あいつらやっぱり格差を拡大したかったんだな

幸運を呼ぶ石とか

邪気を払うブレスレットとか

あいものって景品表示法?とかにひっかからないの?

anond:20240605125016

都心結構いいところに住んでるけど、周りは子持ちの若いファミリーがたくさんいて、夫婦の顔見る限り高収入エリートにはとても見えない人たちもいっぱいいる。

あいう人たちは実家の援助込みで住んでるんだろうなあと思うよ。

anond:20240605130023

盗撮概念全然理解できてないんだよな

スマホいじってるだけならともかく、トイレ音声通話してるおばはんとかいるぞ

こっちの排尿音思いっきり入ってるんだが???

ってなった

あいつら頭おかし

俺、ハッタショ増田

あらゆる知識が足らなくて日々マウント取られてくやしいよー

せや!誰も知らない新しい知識を身につければマウント取れるやで!

今急成長のAI勉強すれば、大半の社会人知識マウントとれる

なぜならあいつらは仕事をしてるから勉強時間を割けない

これは勝ち確!

…と、思ったのもつかの間、ガチAIチョットワカルにマジレスされてしまい大ピンチ

このままじゃ今までの勉強無駄なっちゃうよ~!

次回、城ノ内死す!デュエルスタンバイ!!!

現状の日本に対する意見について、日本に住んでる日本人だから正しいのは多いはずですよね

だとすると外からみて日本を変えたい都合は外との接点について、つまり外それぞれの自国自分の都合に合わせたいか意見が出るわけですよね

それに合わせるデメリットは言うまでもないと思いますが、メリットはどういうものがあるのか考えることは大事だと思います

たとえば、国内生産しているものをわざわざ外国から買う必要なんてないはずですよね

そんなものを輸入してくる第一理由は「安いから」ですよね

これは一か所で大量生産して全国に配送する大手が、各地の生産コストより輸送費のほうが下の今現在成り立ってる安さもだいたい同じ理由ですよね

「安い」と国内消費者の出費が少なくて済むので生活が助かると思いがちですよね

しかし「小さな労働の対価でそこそこ買い物ができる」ということは「労働の規模が小さくなる」ということですよね

小分けにするとコストがかさむのは個包装のお菓子やお徳用サイズのほうが結果として単価は安くなるというのと同じですよね

データ通信も細かいファイルをいくつも送信するよりヘッダーを纏めて大きな冗長データで投げたほうがデータを小さくできてかかる時間エネルギーを低減できますよね

労働選択肢が増えて、小遣い稼ぎの選択肢も「人より先に買って、欲しい人に手数料を増して売る」なんてものも出てきて、ただ手間が増えてコストが増すだけの結果が「外国からの輸入」の結果になります

会社勤めで忙しい人が転売をする手間を考えると残業したほうがいい、というのとポイ活して短時間アルバイトをして、ついでにあい時間で小遣い稼ぎする規模の収入生活できてしまう人を増やしてしまうという結果になりますよね

大手に消費をゆだねていると、各地での生産力が下がって結局いまでは生活ほとんどのものが、輸送がなくなると絶たれてしまますよね

私は家計のために安いものを探して比較して買ったり、安物で済ませたりしています

健康や楽しみのために上ランクの高い商品を買う事ができません

そうすることで自分はなんとか生活できていますが、結果として生活できなくなっていって、最終的に自分と同じかすこし上のランクの人の足をひっぱることで「上ランク商品」を作りだしてその手間賃をとる人たちと同じになっていくのではないかと思います

現状維持だけでそれに加担しているわけで、なんとか自分ランクを上げることができないとしても、次の世代や他の人たちに同じ道に歩んでほしくない、お得だと思って貧困に落ちていく地獄を作っていきたくないと思っています

次の世代をよくする方法がわかりません

どうにかならないでしょうか

anond:20240605123404

P ペド

D 大好き

C きょの世で一番すき

A あいしてる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん