「tpl」を含む日記 RSS

はてなキーワード: tplとは

2010-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20100702014118

なるほど。ただ、ファイル名をView.AccountOK.phpという形にしなくてもファイル構造

(非公開ディレクトリ

/template

account_ok.tpl

account_off.tpl

/view

account.php

(公開用ディレクトリ

/html

index.php

としても良いわけだよね?どのテンプレートを読み込むのかは、account.php内で分岐させるとして。

あるいは、index.php?view=account&act=ok みたいに追加パラメータを入れるとか。

俺としては、例えmod_rewriteを使うと言っても

http://test/view/account/username/hogehoge/param1name/value1/param2param/value2

と言うぐらい長くするのは違和感ある。単純にURLがわかりにくいってのがあるし。(開発者側もユーザ側も)

2009-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20090818140922

apachehttpd.confを見たけどDefaultCharsetは設定されてませんでした。

念の為php.iniも見たけどそれっぽい記述はなし。

<meta http-equiv="Content-Type" content='text/html; charset="EUC-JP"' /&gt;

tplの頭にこれを書いてみたけどスルーされてしまうようです。

header("Content-Type: text/html;charset=EUC-JP");

tplを読み込む前に呼ぶか、

結局これしか解決策はなさそうです。

http://anond.hatelabo.jp/20090818132312

なるほど、php.iniは別におかしくなさそうだね。

だとすればhttpdapacheだとして、DefaultCharsetが設定されてるのかもしれない。

そこがいじれるのなら、DefaultChasetは'none'にするとか、それができないなら、通常の.phpスクリプト同様に

header("Content-Type: text/html;charset=EUC-JP");

tplを読み込む前に呼ぶか、あと、

<meta http-equiv="Content-Type" content='text/html; charset="EUC-JP"' /&gt;

的なものをtplに明示的に書いとけば、大体のUAはそっちを優先してくれると思うけど。

PHPSmartyを使ったら文字化けする

phptplEUC-JPで書いたらブラウザ文字化けする。

ブラウザエンコード設定を日本語EUC-JPにすると文字化けしない。日本語自動判別にすると文字化けする。

Smartyを使って正しいヘッダ情報を出すにはどうすればいいんだ。phpからはheader("Content-Type: text/html;charset=EUC-JP");とすれば大丈夫だったけど、Smartyで同じ事をやるには。

関係あるかわからないが、php.iniのmbstring.internal_encoding = EUC-JP になっている。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん