「白血球」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白血球とは

2010-07-19

・水が飲みたいと、戸口を叩いていた女は言った。もう随分と何も飲食していないのだという。こちらと人里離れた山小屋住まいだから、人に分け与えるほどの食料など持ち合わせていない。女が水だけを要求してくれてありがたかった。真夜中の真っ暗闇の森のど真ん中で、ごくごくと喉を鳴らした女はにっこり微笑み礼を言うと、そのまま闇の中に溶けていった。夏虫が鳴いている。べったりと背筋に汗をかいてしまっていた。

・犬を殺してしまったんだそうだ。泣きじゃくる歳の離れた弟は、どれだけあやそうとも泣き止む気配を見せなかった。埒が明かない。疲れてきたので背伸びをした。一体何があったんだ。何度も答えが返ってこなかった問いをもう一度口にしていた。眦を二三度拭ってから、しゃっくりと一度、それからようやく弟はもごもごと何かを言い始めた。溜息が出る。面倒くさいと空を見上げたら快晴だった。

・生え育った手のひらの上で、少女は胡坐をかいていた。しばらく経つと親指と人差し指の間から足を投げ出してぷらぷらさせ、またしばらく経つと今度はやわらかく曲がった中指に背を預けて瞼を閉じた。荒涼とした周囲には、乾いた風鳴りばかりが響いている。手羽のように尖った枝先を細々と伸ばす枯れ木が、もぞもぞと幹を揺らしていた。少女は本を読んでいる。ハードカバーの、分厚い本だった。背表紙には解読不明な文字が並んでいる。無論、それは中身にしても同じで、少女意味のわからない記号の羅列を熱心に、ときには嬉々として読み続けていた。やがてひとつの章を読み終えた。重たい本を閉じ、胸の上に置く。再び目を閉じた。てのひらがぐしゃりと少女を潰した。

・その日、少年は無闇に声が大きかった。話している相手が顔をしかめてしまうほど大音量で、叫ぶようにして会話をしていた。また、少年はどうやらこちらの言葉が理解できていないようでもあった。どれだけ文章を変えてどうなったのかと訊ねてみても、ずっと同じ事ばかりを、昨日変な夢を見たんだ、としか口にしなかった。やがて、ある医者少年に適切な診断を下した。いわく、今少年の耳には大量の音食い虫が潜んでいて、そのせいで耳が聞こえなくなってしまっているのだと。ためしに小型カメラ少年の耳の穴をのぞいてみれば、モニタリングしているテレビに黒光りする無数の蠢きを確認することができた。音食い虫を殺すためには、完全なる静寂を用意しなければならない。医者に言われると、少年を気の毒に思っていた人々は一様に口をつぐんだ。物音ひとつ立てないように、彫像のように固まった。車も動かさない。電気を使うものは全て電源を落としてしまった。少年は石の世界でひとりぼっちになった。

タバコが好きで好きでたまらなくて、とうとう調理して食べるようになった。目玉焼きに降りかけてみたり、炊きたてのご飯に混ぜ込んでみた。どれもこれもそれなりにうまかったのだが、一番気に入ったのが煮出しタバコであった。お茶のように、珈琲のように、タバコの葉に熱湯を注いで飲むのである。これがなかなかに効いた。苦味で舌は麻痺し、喉は痺れ、胃は爛れていくかのようだった。鼻腔に強烈なにおいが通り抜け、あやうく気を失いかけた。最高に気持ちが良かった。よく臨死体験をしたなどという者がいるが、そう言った人たちもこの快楽を味わっていたのではないだろうかと思った。そしてそうなのだとすれば、彼らはあまりにも意地汚い人間であるように思えた。このような快楽経験しておきながら、それをわが身ひとつだけの実体験に留めておこうなどという考えが理解できない。どうして周囲に広めようとしないのだろうか。共有してこその財ではないか。憤然とした気持ちでタバコをばらし、粉末を茶漉しにあけた。熱湯を注ぐ。芳醇な香りをいっぱいに吸い込んでから、一息に飲み込んだ。

・割れたコップに男が映った。散り散りになった破片のひとつひとつに、そいつはにやにや顔で写りこんでいた。君も変なヤツだね。そいつが話しかけてくる。わざわざガラスのコップを七つも割ってさ。一体何がしたかったんだい。思いっきり叩きつける訳でもなく、あくまで自然に割れたように見せかけるのには随分と苦労したんじゃないのかい。そのとおりだ。全てのガラスを同じ場所で、誰が見ても不自然と映らないように割り続けてきたのだ。投げつける訳でもなく、高いところから落とすのでもなく、持ち寄ったガラスをことごとくその場で割り続けたのだった。わからないね。君はいったい何がしたかったんだい。そうにやにや顔が言うので、お前には関係ないと答えてやった。だからさっさと消えやがれ。魂が消えるように、ぽつりぽつりとにやにや顔は消えていった。ガラスの破片の中に溶けていった。本当に君も変なヤツだね。そう言って最後までにやにやしていたそいつは消滅した。逆剥けた大地に囲まれて、素足のまま歩き出す。

・びっくりした。そしたら、右目と舌べらが落っこちてしまった。とんでもない痛みを感じながら、真っ赤に染まっていく地面に晒された右目と舌ベラを見下ろす。さっきまで、右手で押さえている窪みにはまっていたはずの球体はぼんやりと視線を上げてきていて、指の間から、そしてぽかんと開けた口から鮮血を滴らせているわたしを観察しているようだった。観察。そうだ、わたしは観察をしていたのだった。その最中に悲しくなって、怒りっぽくなって、しばらく気分が落ち込んで、最後にびっくりしてしまった。びっくりしてしまったから、右目と舌ベラを落っことしてしまった。参った。全部わたしの問題だ。とにかくいまは右目を拾ってはめよう。そして舌も口に含んでいよう。思い左手を伸ばそうとしたらばしゃんと音がした。左手も落ちてしまった。肩からどんちゃんと。ぶしゅうっと壮大な音を立てて血が噴き出し始める。どうにかしなくちゃ。あせればあせるほど頭は混乱していく。もうあたりは一面に血の海だった。血の池地獄って、一体誰の血の中を泳いでいるんだろう。白血球とか赤血球とか、そういったものにとっては毎日が血の池地獄なんじゃないだろうか。考えていたら、膝から下が潰れてしまった。血に倒れこむ。頬を強打して顔をしかめてから、右目が私を観察していることに気がついた。

2010-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20100518230246

あなたの衛生管理の酷さのせいで血中で死んでいった白血球についてはどうお考えですか?

2009-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20090430033341

あー、すまん。免疫を作るというイメージでは言ってない。

血中に白血球キラーT細胞とか)を増加させておけば、

未知のウイルスが入ってきても対処できる可能性は上がるだろう、ということなんだ。

キラーT細胞がどの程度対処できるかはわからないが、

死なない人もいるところを見るとなにかしらの人為的な準備ができるような気はする。

2009-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20090429222718

ホメオパシーの真髄は白血球の増加とかそういうもんだろ?

ワクチンとかと発想的には同じじゃん。

つまり、ホメオパシー的な豚インフルエンザの解決方法は、

事前に別のインフルエンザ風邪にかかっておくことじゃないか?

2008-12-04

血液型占いを信じるという宗教

個人的に、血液型占いを全く信じていない。

隣に目がマジになって血液型について力説してる人間がいると、

宗教に惑わされた人間かと思って恐ろしくなる。

血液型占いの怖いところは、「星座占い」などの占いとは違い、

本気で信じている人が多いということだ。

「●●くんはA型だから、××だよねー」とか、

決め付けが結構多くてウンザリしてしまう。

だから昔は一時期、以下のような対応をとっていた。

血液型、調べてなくてわからないんだよねー」

「AかOのどっちかだよ。親がAとOだから」

などと、はぐらかしていた。

もっと若い頃は、空気が読めずに

「俺信じてないなー。血液性格って関連ないらしいじゃん」

などと言っていた。KY自分

ただ最近は心境が変わって、話のネタにするだけならいいのかな、って。

合コンとかではよく血液の話が出て、間が持つし。

なので最近はそれに乗ることにした。

「うっそぉーん、ミキちゃんってB型に見えないねーー!!」

などと、むしろ自分からふってみるのだ。

今まで合コン血液型の話に乗らなかった女性は0%だ。

血液型占いなんて信憑性ないよ」なんていう女性は、

おそらく合コンに出没しない。

このようなネタにもなる「血液型占い血液型性格診断)」。

一時期は嫌悪していたものだが、女性と仲良くなれるなら、

この宗教じみた占いを利用しない手はない。

ただ、今後は宗教分化していったように、血液型占いもさらに細分化して、

血小板派」とか「白血球派」、「RH信仰派」など、色々な流派が出てこないか、

ほんのちょっとだけ心配。

2008-06-06

松元司って何者?

治療に当たっている松元整形外科クリニックの松元司院長によると、赤血球破壊し、白血球を変形させる凶悪なウイルス血液を通じて骨や筋肉に付着。その炎症によって痛みなどを引き起こしていたという。絹川は同クリニックを訪れる前にも血液検査を受けていたが、異常は検出されていなかった。
「恐怖!中国で感染か!絹川が謎のウイルスで北京断念へ

「ウイルスなのに整形外科なのか?」と思って調べてみたんだが、松元整形外科内科クリニックのホームページを見つけた。見てみると自分の知識からすると変な点がある。

今まで病気と無関係として無視されていた赤血球に対して、炎症の4徴から絶対に病気赤血球の間に重要関係があると考え、松元試薬やM-H法・新松元法を使って上層・中層の赤血球が細菌や病気と闘うという新しい機能を明らかにした、世界で初めて研究です。

とか。医学研究進歩して昔の知識が古くなっただけといわれればそれまでだけど。それに有名案選手をみるような人だし、いくつか賞をとってるはずなんだからまともなはず。

なんだけど・・・調べてみると日本薬検査センター株式会社というところと関わっているみたい。この会社は「あなたの受けている治療は理に叶ってますか?」というブログを持っている。内容がこれまた怪しげ。それにこの人医師ではなく、医学博士みたいだし(プロフィール参照)。正直なところ医学博士にはよいイメージがない。例えばマイナスイオンの堀口昇とか。ゲルマニウムの宣伝にも出てくるし。

素人には判断できないお。

2007-06-21

最近出血が連続してる

昨日は鼻血が出た。どばどば出た。

今日はケツから血が出た。トイレットペーパーが紅い。

なんだ、白血球足りないのか私。

2007-05-09

anond:20070509235101

血は赤血球ヘモグロビン酸素を運ぶんでしたっけ?

白血球は細菌を退治して、血小板はカサブタになる。

2007-01-14

誤判定などざららしい

http://anond.hatelabo.jp/20070114191935

血液型母子手帳見れば書いてあるってのはいいとして

新生児には必須だったはずだよ)

 

小さい頃から言われてた血液型が20歳過ぎて再検査したら

違ってた、てのを身近に2人知っている。

元カノ兄貴

 

赤血球型よりも白血球型(HLA)の方が知りたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん