「ジュリア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジュリアとは

2009-11-09

すいません。

ジュリアードは中退だったな、マイルスって奴は(笑)

V/Oついでにマイルス大学をやめた時にマイルスオヤジが言っていたのは...。

マイルス、窓の外の鳥の鳴き声が聞こえるか?自分の鳴き声が無いモッキンバードさ。

他の鳥の鳴き声はなんでも真似るが、自分の鳴き声が無いんだ。

あんなふうになるなよ。自分だけのサウンドを身につけることが一番大事なんだぞ。

自分自身に正直にな。やるべきことはわかってるんだろうし、お前の決心を信じるよ。

金は独り立ちするまで送ってやる、心配するな。」

                〜『マイルス・デイビス自叙伝1』より〜T.H. 

2009-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20090115225041

そうそう。

登場人物スパイクジェットジュリア、ビシャスのみ。

ジェットの回想譚として話が進む。

とかね。

2008-09-28

ジュリアはわかってない

基礎が出来てない奴に基礎を教えてるんだから、トレーナーも基本通りの動きをしないといけないんだよ。勝手な応用の動きを入れるとついて行けないだろうが。

2008-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20080122100610

>>そういえばこの前彼女が可愛いって言ってた鞄はジュリア集合みたいな模様だったなw<<

「斬新な模様」って世間で言われるものって大体フラクタルの何か似てる事は確かにあるある。

2007-03-07

2004年邦楽って良かったな。

最近TSUTAYAに行かないってのもあるかもしれないんだけど、2004年邦楽がすごいな。

2004年 年間シングルベスト10

順位曲名歌手
1瞳をとじて平井堅
2SignMr.Children
3Jupiter平原綾香
4ORANGE RANGE
5掌/くるみMr.Children
6かたちあるもの柴咲コウ
7ロコローションORANGE RANGE
8気味こそスターだ/夢に消えたジュリアサザンオールスターズ
9河口恭吾
10MickeyGorie with Jasmine & Joann

ソース2004年 年間チャート -ORICON STYLE WM ミュージック

いまだに聞いている曲が入っていたり。ミスチルってこのころかなり出してたよね。あと、サザンスピッツも。

最近TSUTAYA邦楽の棚を見ても分からない・・・というか借りる気が起きない。P2PMX以降はまったく知らない。罪悪感というわけでもないんだけど、面倒なんだよね。ダウンロード待つのが。音楽配信DRMきつすぎて好かん。128kbpsだとちょっとね・・・。

iPodとかが流行りだしたころだよね。この頃。買ったばかりの頃はそれまでPCにためてた音楽を一気に入れたんだよね。だからその頃の曲がたくさん入っているのかなぁ。

iPod((実を言うと俺はiPod使って無いんだけどね。東芝gigabeat))が出てきて、大量の曲をストレスなく持ち歩けるようになった。それまではMDCDメモリカードタイプmp3だったりと、メディアを入れ替えることなく大量の曲を持ち歩くことが不可能だったんだけど、それが簡単になった。

それまではMDCDに録音したりと従来よりもそのメディアに登録したメディアプレイリスト必然的にそのメディアに限られプレイリストはそのメディアの中にある全曲でトラック番号順に再生される。((シャッフル再生もあるって突っ込みはスルーで))しかもそのメディアには工夫してもアルバム数枚分しか入れられ無かった。だから、メディアがいっぱいになっている段階でより良い曲を録音しようとするとメディアを交換するので古いメディアに入っている曲はまったく聴かなくなる。という訳で、iPod以前は曲の新陳代謝があった。それがiPodの登場ですべての曲がずっと蓄えられるようになってメディア新陳代謝で曲が消されていくケースが減ってきた。曲同士が発売された時期に関係なく競われるようになった。

だからかな。

あれ、でもこれだと2004年以降に魅力的な曲が出てないっていうことが言えていないからあまりTSUTAYACDを借りなくなったことには繋がんないな。

うーん。何でだろう。やっぱりYoutube関係しているのかな。今かなり使ってるのがYoutube。しかも自分で探すのが面倒くさいからDARAOとかRimoアクティブデスクトップで表示。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん