「嗜好品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 嗜好品とは

2007-09-22

タバコを定期的に吸わなきゃいけない感覚がよくわからん

喫煙者の「タバコをやめられない感覚」というか、「定期的に吸わざるを得ない感覚?」というのがよくわからん。

休みでもない勤務時間中に喫煙所で堂々とプカプカやってても問題ない。喫煙タイムって社会的にかなり許容されてる休憩時間だよね。

分煙化が進んで、自分の席で吸えないのだから仕方がない。」とかいう答えが返ってくるんだけど、いやいやそういうことじゃなく。

俺、アイス好きなんだけど、自分の席でムシャムシャ食いながら仕事してたらアタマおかしいんで食堂に定期的に食いにいきますとかないでしょ。

一時間仕事したら10分アイス食べるとかクビだよね。俺もいらないそんなやつ。

病気の人が定期的に薬飲まなきゃいけないとかの理由で中座するのは理解できるんだけど、タバコって嗜好品じゃん。摂取する必要ないっていうか害悪じゃん。

中毒性があるから定期的に摂取しないと仕事の能率が落ちるって、吸わない人間からすると完全に自己責任の世界で知ったことじゃないんだけど。

誰かその感覚をタバコ吸わない俺にもわかるように例えてくれないか。

2007-09-21

嗜好品として喫煙する者からのお願い

http://anond.hatelabo.jp/20070920012504

非喫煙者でも、喫煙者タバコを我慢していると多かれ少なかれイライラするものだと

認識しています。吸わなければイライラしてくるのですから、

「吸ってもいいですか?」という事は、

「吸わないとイライラしますけど、吸ってもいいですか?」という意味です。

旧知の友人や家族ならともかく、関係が浅い人にそう言われてもNoは言いにくいですよ。

マナーあるというのなら、喫煙所以外では吸わないで下さい。

他人に断りを入れないと吸えないような場所では吸わないで下さい。

そんな「」のような意味はありません。

邪推としかいいようがありません。

増田さんの周りにはそんな喫煙者の方しかおられなかったということでしかありません。

喫煙者の中には、嗜好品として吸っている人間もいます。

たしかに少数かも知れませんが、少数だからといってないがしろにされたくありません。

灰皿の置いてある喫茶店で、周りがあまり吸ってなかった場合などに、

吸っていいですか?と聞くことは悪いことですか?

私にとっては、そんな場所でも断りを入れる場所です。

分煙がもっと進めばいいんだけどと常に思っています。

2007-05-09

Re: http://anond.hatelabo.jp/20070509152107

だから程度問題だっての。

「迷惑」を補って余りある「価値」があるなら許容されるんだよ。

程度問題?

元記事には

いちばんの問題は、煙草になんら価値がないことなんだ。

「なんら価値がない」って書いてあるぞ?

これって程度問題じゃなくて、まったく価値がないって言ってるんだよね?

だから違和感を感じて突っ込んだわけなんだが。

デメリットを考えたらそれを許容するだけの価値があるとは思えない、

とか書いてあるならわかるけどさあ。

それならまだ「嗜好品としての価値はある」という部分までは否定してない。

でも「なんら」って書いちゃうとその嗜好品としての価値までをも完全否定しちゃうことになっちゃうよね?

Re: http://anond.hatelabo.jp/20070509145237

いちばんの問題は、煙草になんら価値がないことなんだ。

俺は非喫煙者だし、どちらかというと嫌煙派なんだけど、この言い方はちょっとなあ。

煙草を吸うことによって満足を得る人間がいる以上は価値がないとは言えない。

それを否定するとなると、全ての嗜好品や娯楽は否定されかねない。

ゲームは何の役に立つ?

芸術は何の役に立つ?

コーラは何の役に立つ?

個人の満足を得る以上の価値はないよね。

2007-04-27

なんでわざわざ飯なんかくわなきゃいけないのか。電池とかで動けるようにならないかな。寝てる間に充電とか。

寝てる時間はあんまりもったいなくないんだ(あんまり寝ないし)。飯を食うという動作がたるい。美味い食い物は好きなので、嗜好品として食べるというのは残って欲しいが、普段はいらん。なんとかならんか。

2007-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20070423094930

タバコに代わるような趣向品ってありませんか?

まじめに大麻とかマリファナくらいじゃないか?

あと、趣向品じゃなくて嗜好品ね。

まー、身体依存は置いておいて精神依存としてはおしゃぶりみたいなものだから、パイポとかどうよ。

2007-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20070414103554

同じ嗜好品でも、お茶関係はなぁ。みんなで飲むものなんでねぇ。

たばこでいえば、禁煙家庭の中でひとりだけたばこを吸うかどうか、ぐらいの選択じゃないかと思うよ。

どんな家庭なのか想像してるだけだけど。

問題を整理してみる

http://anond.hatelabo.jp/20070414060834

ミセス増田が嫌なことはどれなのか。

1)コーヒーとは似ても似つかぬ「コーヒー牛乳」を飲まなければならないこと

2)ブラックコーヒーが家で飲めないこと

1)が嫌なのであれば、他の家人が飲んでいて勧められても「私は甘い飲み物は苦手なので」と正直に言って飲まないようにする。正直に言えない状況なら「ダイエットするので甘いものはやめておきます」と言う。ただし家人が飲むことは批判しないこと。昔の人にとっては「コーヒー牛乳」はおしゃれでハイカラな飲み物だったのだ。

2)が嫌なのであれば、一人で飲め。他の人も言っていたが、一人用のドリップコーヒーを使うのも手。今は安いから買い物のおつり程度でかなり飲めるよ。家人に「私はこれが好きなんです」と言えれば一番いいけど、どうしても言えなかったら隠れて飲む。旦那さんくらいなら分かってくれるだろうから一言言っておけば。

味覚や嗜好品に関することは、同居してる場合、些細なことでもあとで大きな不満に発展しがちだ。小さい不満のうちに摘んでおいたほうがいいよ。

あなたが「コーヒー牛乳」が嫌いなように、お姑さんも「苦くて熱い不味い飲み物」は嫌いなんだ。でも相手がそれを飲むことを規制する必要はお互いないんだし、逆に嫌いなものを飲まなくちゃならない理由もない。きちんと話したほうがお互い都合がいいんだよ。

いやいや

それこそ煙草じゃないけど嗜好品じゃないですか。

嗜好品まで全員好みを合わせなければならないってどうかと。(義父がチェリー吸うので、婿殿もチェリーで。とかいやでしょう)

最初は気後れするかもしれないけどそれが普通になるまで頑張るしかない。

http://anond.hatelabo.jp/20070414102011

2007-04-13

タバコの何が問題かって、不健康とかニコチン依存症とかじゃないんだ。単純に煙たいんだ。吐きそうになるんだ。タバコがどうしても必要なものなんだったら私だって我慢するよ。でもそうじゃないでしょ。単なる嗜好品でしょ。どうして喫煙者勝手に振り回されなきゃいけないの。息を止めなくても道を歩けるようにしてくれればそれでいいんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070413015208

煙草嗜好品なんだから、とりあえず非喫煙者を基準に考えるべきじゃね?

それを酒を飲む全ての人にいってやりたい。

というか、煙草健康だけを害すだけなのでまだいいが、酒は精神まで害すものなので性質が悪い。

喫煙者だけど

煙草嗜好品なんだから、とりあえず非喫煙者を基準に考えるべきじゃね?

まあ、吸いたい時は誰にも迷惑がかからないところを見つけるしかないよね。

昔はどこでも吸えたけど、今はそれも含めて喫煙って感じじゃね?

最近、家の中でも換気扇の下だけが喫煙可能区域です・・・( ´・ω・`)

2007-03-17

ペーパーバックってそういうものなのかもしれんけど

 デスクワークの途中で緊張感が切れてどうしようもなくて、一、二時間仕事のことを完全に忘れたい、というときにライトノベルが無性に読みたくなる。マンガだと物足りないし、軽めの一般小説だと趣味に合わない、雑学本は飽きたし、新書もめんどくさい、難しい文学を読むと脳が休まらない、映像作品だと手持ち無沙汰になってそわそわしちゃう、というようなときに、出来のいいライトノベルってちょうどいい。週に二、三回本屋に行って、一回に一、二冊ずつ買うペースで、ちょうど本が切れると本屋に買い足しに行くペースになっていい感じ。これって何かに似てるな、と思ったら、あれだ、タバコ卒論を書くときに一瞬だけタバコを吸ってたんだけど、あれに感覚が大変よく似てる。嗜好品としての本なんだな、ライトノベル

 ありがとうライトノベル。おかげで体を壊さずに済んでいます。これからもどうぞよろしく。

2007-01-30

ブログは体の一部です

たった三年くらいだけど、ブログをやっていて思った。

日々更新し、自分の様々な興味や思考がつまったブログは、単なる嗜好品にとどまらず、自分の体の一部と化している。それなしでは「自分」が形成し得ないほどに。依存に近いような気もするけれど、“ブログ”という対象に依存しているというよりむしろ、自分の一部だという感覚のほうが強いのは、それだけ自分の中で大きなファクターになっているという事だろう。

メガネなんて比じゃない。自分のブログに愛着を感じるようになったら、もう、あなたにとって「ブログは体の一部」なのだ。

2007-01-26

煙草らへんの話

煙草の話になると盛り上がるのは、他の嗜好品と違って煙草は「煙を吐き出す」からだと思う。

例えば、酒も飲みすぎたら身体を壊したりアルコール依存症になるのに、煙草ほど議論は盛り上がらない。

ようするにアレだ。

喫煙権」とか言い張るやつらは煙を吐き出さなけりゃいいんだよ。もちろん副流煙もだめね。煙草に火をつけたら火を消すまでずっと吸い続けて、周囲に煙を撒き散らさなければ文句を言うやつは減るだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん