はてなキーワード: 三徳とは
片刃の包丁って、斜めに切れるもんだから慣れがいるし、片刃は砥石使えないとどうしょうもないし、鋼なら手入れが要るしで、
単純に万能包丁としては勧められんでしょう。
万能包丁なら両刃の牛刀がありゃ充分(あるいは三徳とか文化とかでも)。
片刃もちょっと練習すれば、両刃より研ぐのは簡単で、むやみに敬遠することはないけど。
分厚い出刃は、鯛の頭割るんでもなければ大げさだから、
魚おろしたくなったら、相出刃とか舟行とかは良いと思う。鯵切りもね。
Permalink | 記事への反応(0) | 17:14
ツイートシェア
舟行包丁って、
薄手の出刃包丁だろ。
普通片刃だし、普通ステンレス両刃の三徳とか文化包丁とはぜんぜん違う。
船に乗る時に、一本で多用途に使えるようにってのでしょ。
出刃に万能性を足したような。
Permalink | 記事への反応(1) | 22:50
仏教でいうところの主師親の三徳について。
お釈迦さまには主の徳と師の徳と親の徳があったのだそうですが、
では
いまの全世界にとって、主君であり、師匠であり、親である存在のひとって、誰かありますか?
主君…アメリカ合衆国大統領?会社の社長?
師匠…文部科学省で決められた内容のもの?亀仙人?
親…アキ子?ヒロ子?
主と師と親は、個別ではそれぞれに存在するけど、それが三拍子揃った存在は稀有だ。
Permalink | 記事への反応(0) | 12:40