「パレスチナ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パレスチナとは

2007-07-19

anond:20070719205410

「○○の痛みを私たちの痛みとして考える」

ってフレーズ70年代に多用された。

ベトナム戦争とかパレスチナ難民問題とか基地問題とか。

もっと遡れば「戦地の兵隊さんの事を思え!」というフレーズもあったね。

2007-05-21

何の為に死ねますか?何の為に殺しますか?

自分より価値があるものを目の前にして人が思うことは一つ。殺してでも奪い取る。

自分の価値がいまいち不安定な奴とか、相手の持つ価値(または投影された価値)が自分にとって強大すぎるときに人は人を殺す。

面白いよな殺人って。アメリカ人イラクに生きていた人たちを、ドイツではユダヤ人を、イスラエルパレスチナを、ロシアチェチェンを、中国チベット民族を、日本アジアを。

殺人が起こる世界はトマス・ホッブズの世界と変わらないよね。

社会契約論を超えなければならないとき、または超えたいとき、自然状態に戻るのが人間か。なんと素敵な奴なんだろう。人間って奴は。

トマス・ホッブズ - Wikipedia

2007-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20070415235608

ここで用いられてた想像力ってのは実際のデータや出来事、歴史の知識があって初めて成り立つものじゃね?

イラクで何人死んで、パレスチナで何人死んで、フォークランドで何人死んで、カシミールでは、スーダンでは、ダルフールでは、アフガニスタンでは、モロッコでは、チェチェンでは、チベットでは、ユーゴスラビアでは、ルワンダでは、コソボでは、北アイルランドでは、カンボジアでは、東ティモールでは…

そんな知識いくら持ち出してきたとしても日本で生まれて日本で生活している限り「失礼じゃなく眠たくない人」なんて一人もいやしないよ。「俺はイラクに行ってきた」なんて自慢げに語ったテレビタレントさんもいるけどさ。

小学生の自分が反応してみる。

だからもっとお前に身近な臨場感のある例え使った方が説得力あるよ

そもそも「単なる電気信号やりとりを、さも実弾やりとりであるかのように例えて本気の殺し合いのように語るのはアレ」という話をしてたんだけどなー。何が「ネット【紛争】」だ固羅と。そう意味では「事故紛争」とか「生活紛争」という言葉にも同じく突っ込みを入れたくてしょうが無くなる。

2007-03-25

どこの国旗か分かるかな? 正答

http://www.nicovideo.jp/watch/sm69709

アイスランド

ガーナ

アフガニスタン

アメリカ

アラブ首長国連邦

アルジェリア

アルゼンチン

アルバニア

アンゴラ

イエメン

イギリス

イスラエル

イタリア

イラク

イラン

インド

インドネシア

ウガンダ

ウクライナ

ウズベキスタン

ウルグアイ

エクアドル

エジプト

エチオピア

オーストラリア

オーストリア

オマーン

オランダ

ガーナ

カザフスタン

カタール

カナダ

カメルーン

カンボジア

キューバ

ギリシャ

グアテマラ

クウェート

クロアチア

ケニア

コートジボワール

コスタリカ

サウジアラビア

ジャマイカ

シリア

シンガポール

ジンバブエ

スイス

スウェーデン

スーダンパレスチナと同じ?)

スペイン

スリランカ

タイ

タジキスタン

タンザニア

チェコ

中国

チュニジア

北朝鮮

チリ

デンマーク

ドイツ

ドミニカ共和国

トリニダード・トバゴ

トルクメニスタン

トルコ

ナイジェリア

日本

ニュージーランド

ネパール

ノルウェー

バーレーン

パキスタン

バチカン

パプアニューギニア

パラオ

ハンガリー

バングラディシュ

フィリピン

フィンランド

ブータン

ブラジル

フランス

ブルガリア

ブルネイ

ベトナム

ベネズエラ

ベラルーシ

ペルー

ポーランド

ボスニア・ヘルツェゴビナ

ポルトガル

マケドニア

マダガスカル

マレーシア

南アフリカ

ミャンマー

メキシコ

モザンビーク

モナコ

モロッコ

モンゴル

ヨルダン

ヨルダン

リビア

ルーマニア

レバノン

ロシア

韓国

2007-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20070310210040

つい半世紀まえまで戦争してたんだから口でなんと責められたところでしょうがないんじゃないかな。

むしろぎゃーぎゃー騒がれているぐらいなら容認しようよ。

請求をうけるうけないは別にしてね。言わせておいてあげようよということ。

事実でない、事実である、そんな詮議をする必要もないと思う。

パレスチナレバノンが50年後にそれなりの交流がうまれてたら成功なんじゃないの?

戦争のときの賠償どうこうと言えるようになっているというのは関係が良好になってきている証拠だと思うな。

まじでやり合ってたらそんな事も言えないでしょ。

もし過去に過ちがあったならこれからの関係で解消していくようにしましょう。

喧嘩売られてぴゃーぴゃー騒いじゃう愛国心旺盛な人は、過去を美化しようとするために将来の国益を損なってると思う。

日-韓、日-中がうまくいかなければ、日-豪とか、日-露とか、日-インドネシアインドネシア漢字ってなに??)とかの外交がんばればいいのに、そっちの交流も国家レベルだとまだまだ不十分な気がするな。

日本外交はなにやってるんだか。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん