2024-06-05

anond:20240605203446

一言で言えば『上流階級人間が言う分には手軽なアイデンティティの表明に過ぎないが、下流民が下手に手を出すと火傷する』概念ってことやな。

具体例ではないが、『何人たりとも橋の下で眠ってはならない』みたいな政策を支持することとか?

記事への反応 -
  • 左翼へのカウンターとしてこれから広く使われる言葉になると思うんよ だから今のうちにいっぱい具体例知って起きたい 贅沢品としての信念とは、以下のような特徴を持つ信念を指...

    • カウンターって、左翼に何かされたの?

      • ・上流階級の人々が、ほとんどコストをかけずに主張することでステータスを獲得できるような信念 ・主張することで、自らのアイデンティティや価値観を表現することができる ・し...

        • 一言で言えば『上流階級の人間が言う分には手軽なアイデンティティの表明に過ぎないが、下流民が下手に手を出すと火傷する』概念ってことやな。 具体例ではないが、『何人たりとも...

          • 『贅沢品としての信念は、近年、欧米社会におけるソーシャル・ディバイド(社会的格差)の拡大と関連付けられています。富裕層は、こうした信念をステータスシンボルとして利用す...

    • 難民に優しくとは言うが西川口には住まない

      • それはあるな 海外では移民難民へのホームステイを行ったりしてるけど、移民難民を擁護するデモの人たちにホームステイ先として登録するように勧めても誰も受け入れなかったとかあ...

    • 金持ちでリベラルな俺のための概念なんで利用するのはむしろ左翼の方だろ。

    • 働かずにダラダラと好きなことをして過ごす時間だよ これ以上の贅沢はあるまい

    • ・服を買い替えず長く着よう。流行を追う必要なんかない →長期的に見ればアパレル業界で働く人の仕事がなくなる

    • 原発停止とかもそうだろな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん