2024-06-05

たまに詐欺メールフォントで見破る話見るけど、最近フォント(Webフォント?)で漢字部首の書き方おかしいの見かけない?

しんにょうとかさんずい、ごんべん、『貨』のヒの部分が突き抜けてたりとか、『直』の目とLがくっついてたりとか

気にしないようにすると逆に詐欺メール違和感放置しそうになるんだけど、あのあたおかフォント何なんですかね。拒否する方法ある?

  • 中字体じゃないかな サイトやアプリによってはフレームワークが漢字の入った文字列を中字体のフォントにしてしまうことがある メールなら日本人じゃないと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん