2024-06-05

anond:20240605001808

納税額ベースでのカースト制は必要かもしれない

税金払う意義もそこに見いだせるし

そもそも税金払ってないんだから

その身分に甘んじるのは仕方のないことだから

公平だな

記事への反応 -
  • 稼いでるひとは、たくさん税負担をすべきというのはわかるが、 そもそも定率でも稼いでいる分たくさん払っているわけだし サラリーマンなど給与所得者であれば、たくさん収入があ...

    • 納税額ベースでのカースト制は必要かもしれない 税金払う意義もそこに見いだせるし そもそも税金払ってないんだから、 その身分に甘んじるのは仕方のないことだから 公平だな

    • 租税自体は資本主義とか関係なく大昔からやってますけど。 租税の必要性がわかんないってこと? 再分配や福祉を行わないと富の独占のみが起きて全体の利益を損なうという簡単な理屈...

    • 定額「減税」も草 なんで税金はらってない糞に還付するのか?

    • これ結局、税負担逃れている人間にはまったく理解できんのやろな

    • 地方の花火大会とか協賛金とかあるにせよ、まあ基本税金で催されているけど、 本来納税額に応じて優遇されるべきだけだな むしろ税金もろくに払ってない輩が場所専有したりするの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん