2024-06-04

anond:20240604081823

すれ違いの顛末と違って、芦原先生を殺したのは、わたしたちネットの人々なのは論をまたないと思っていますわたしも初動を見過ごしてしまい、先生ブログまでは関係者同士のよくある内紛だと思ってスルーしてしまいました。殺した相手にお悔やみ申し上げるほどの無礼は、避けたいです。

記事への反応 -
  • 3月29日時点で条件が示されていればドラマ化はなかった――これは日テレの調査によって明らかになったドラマ制作サイドの考えだ。ドラマ制作した日テレは3月29日のウェブ会...

    • おつおつ。このエントリは先生へのお悔やみから始まらんの?

      • すれ違いの顛末と違って、芦原先生を殺したのは、わたしたちネットの人々なのは論をまたないと思っています。わたしも初動を見過ごしてしまい、先生のブログまでは関係者同士のよ...

    • ゲーッ 90ページのPDFを噛み合わせたんか。。。 時系列が補完されたのは まぁ嬉しいが。。 よくやるねぇ。

    • 調査読んだけど企画決定会議でも契約締結せず、主演がダンスレッスンしてても契約締結まだなのエグいわと思った

      • そんな感じなのに「他のテレビ局へのドラマ化依頼断って前向きに考えてるって言っただけで正式に決まった訳じゃなかったんですが?」って言える小学館怖くない?

    • 第三者委員会が必要って意見があったが。 読んでると両者の見解が違う箇所は、これ多分白黒つかんなーってなるな。 証拠自体が残ってなさすぎる。

    • 小学館側のクロスメディア契約担当者B(小)とそのカウンターパートである日テレチーフプロデューサーX(小)との電話主体の契約条件のやりとりと 小学館側の編集者A(小)と日テレプロデュ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん