2024-05-31

anond:20240531175814

納得できるかな。「文化資本豊富なのは良いこと」とした上で「格差再生産に否定する」ではダブスタになってしまう。少なくともブコメにはこの論調がいたから、疑いがあるにはあるな。

記事への反応 -
  • そういう自分もあやしい側なんだけどさ   そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの? anond:20240531060924   この増田本人では無いので尻馬に乗る感じで申し訳ないけど...

    • 社会学を学んでいる身として、考えさせられる内容だった。 結論からして「東京は文化資本が豊富」と言わざるを得ない。 文化資本はハビトゥスとの連関にあり 文化資本→ハビトゥ...

      • 「東京は文化資本が豊富」」と「金持ちは文化資本が豊富」のどちらが本質的か、や 「東京は文化資本が豊富」」は( 「金持ちは文化資本が豊富」などの別の相関を介した)疑似相関に...

        • 擬似相関については納得するが、金持ちか東京かのどちらが本質的かはどちらでもよい。 どちらが本質的かを判別するには、もっと詳細を調べる必要がある。 「東京は文化資本が豊富...

          • なるほど、ありがとう、参考になる ちなみに「東京は文化資本が豊富というのはおかしい」ではなく「 「東京は文化資本が豊富」という人は文化資本の意味を理解していない疑いがある...

            • 納得できるかな。「文化資本が豊富なのは良いこと」とした上で「格差の再生産に否定する」ではダブスタになってしまう。少なくともブコメにはこの論調がいたから、疑いがあるには...

              • ありがとう、参考になった まぁでもそもそも自分自身元増田を読むまでは文化資本の意味が曖昧だったので、人のこと言えないんだけどねw

      • それだと京都の方が東京より文化資本が豊富ってことになるやん! だめだめ! 東京がダントツトップになるデータ持ってきてよ 地方叩きできなくなる

        • 文化資本って、美術館とか金閣寺みたいな箱モノだけじゃないからね

        • 「東京は(相対的に)文化資本が豊富」であって 「東京すごい!トップオブトップ!日本は東京しか勝たん!」ではなくない??? 見解として「佐賀は文化資本に乏しい!」とか地方...

          • 一地方都市の京都より下ってありえないでしょ ムリムリムリ

      • 東京の公立小中学校に通った身の実感としては、東京に文化があるか否かはあまり関係ない。 やはり学歴の再生産に結びつきやすいのは、家庭の文化資本の豊かさだよ。 いかに東京が様...

        • 日本すごいと言ってる本人はすごくない人たちと同じで、 東京にすごい人はいるけど本人は別にすごくないんだよなあれ

      • 東京にいることで階級の再生産が起こってることは事実だから 議論がややこしくなるんだよな 本来の意味なら元増田みたいに親子と家庭に着目するのが正しいんだが

        • 東京にいるだけで上流に行けるなら誰も苦労しねえわ そもそも上流でも何でもないブクマカがなぜ自分とは全く関係ない「東京にいる上流」を誇っているんだろうか

        • 普通に考えて、居住地域より親の影響のほうが大きいよな 東京の文化資本の話をするはてなーよりも親ガチャの話をする若者のほうが正しい

          • 内向的な子供→親の影響が大きい 外向的な子供→居住環境の影響が大きい

            • でも、それならはてな民的には親の影響のほうが大きいはずですよね

            • ネットで親ガチャがー喚いてる子が内向・外向どちらかというと・・・

          • 進学率とか見てしまうとそうとも言いきれない 東京の空気を吸うだけで大学にいけるみたいなところ絶対にある

            • 大学出ないとまともな仕事がない率も東京が一番高いだろうし…

              • まともじゃない底辺のための仕事が一番たくさんあるのも東京やで 地方の底辺層は東京に集まるんやで

    • ミクロとマクロを混同してるてらいがあるよな 世帯が世帯内に有する文化資本:土地や金など生活的地盤、習慣、人脈、職業など 地域に存在する文化資本:文化的建築物(歴史的建造物...

      • そうね しかも、文化的建築物(歴史的建造物など)・サービス(美術館や図書館など)については、それを再生産につなげられなければ文化資本とは呼べなくなるという点も微妙 結局そうい...

        • 土地や金など生活的地盤、習慣、人脈、職業など、世帯内の文化資本を持ってる人でも、うまく使えなかったひとはいますよ

          • それはそう、言い方は悪いけど、成金とかだと習慣とかの継承は無かったりするし

    • 例えば、冬に雪が豊富で、子供の頃からスキー場に通えて、学校でスキーやスノボを教えてる地域って、東京と比べてそっち方面の文化資本が豊富だと思うんだよね スポーツは文化じゃ...

      • けっきょく物量の話かいな🙄

      • なんで単語の意味を理解できてませんでしたすみませんでしたって謝れないの

      • たまに山の上から人から外れたスノーボードが豪速球で降ってきて 首に直撃して失血多量で子供が死ぬ行為を スポーツと呼ぶのはいかがなものか

    • あなたは正しいが、ブクマカ連中がそんな深い思考をできるわけないんだよ。彼らは単語だけ拾って思い込みを書き散らかす質の悪いchatGPTなんだ。

    • 10usersもいかないうちからさっそくブクマカ発狂してて草

    • ユーザー層が入れ替わったのでしょうね 昔のはてなーと現在の対立煽りしているはてなーは別の人種なのでしょう    [B! 教育] どうやって子どもに「文化資本」をプリインストールし...

    • 人間世界において再生産ってひとえに出産を指す 出産しない限り人間は再生産されようがないし人間が再生産されないならば当然に人間文化も再生産されない さて東京を考えるとクソア...

    • みんななんとなく雰囲気で喋ってるだけで、言葉の意味とかいちいち調べたりせんからな

    • はてなに文化は期待してないから問題ないよ ITとか理系的思考とかそういう所で頑張ってくれればいい

      • ITの認識も割といい加減だけどな 全ての自治体に独自のシステムが稼働してると思い込んでるとか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん