今は刑事事件やっていないが、登録してから数年は国選を年20件くらいやった。最初の就職地は首都圏ではあるが支部管轄だったので国選がかなり回ってきて、民事が手薄な新人には重要...
例の報道の「反省の気持ちはあると感じたが」のところ、弁護士が自分の行為を正当化するための嘘でしょとは思うが、実際に会うなり裁判でのやり取りを見れば本当にそうなのかと思...
誠意を創るのって大変なんだなぁ
(^^)https://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_88.html?m=1
反省させると更生するって統計的な根拠あんのかなあ
『反省させると犯罪者になります』という本ならあるよ 元増田にもあるような、「反省がうまい人」にさせてはいけないという話
無理にでも笑っていれば楽しくなるみたいなのもあるから、普通にあると思うよ よっぽどの嘘つきでない限り反省文を写すのも楽じゃないし
無理にでも笑っていれば楽しくなるみたいなのもある それ似非科学じゃないの?
本当に「謝罪文や反省文を弁護士が作文することについて」書かれているだけで、増田の主義主張が読み取れなかった。 匿名ダイヤリーは日記を書くところなんか!?
ダイアリーやで
うーん。これは違うと思うなあ。 元増田が嘘をついてる、表現がおかしいとかではなく、日本という国が罪を犯した人間に対して間違った接し方をしているという意味で。 他人が相手の...
犯罪者は洗脳すべきでは
まあそういうことだよな
まとめると、謝罪文の役目は裁判官から情状酌量の余地をもらうための手段の一つって理解でいいのか? 個人的には嫌いな相手の書いた文章とか一文字目も読みたくないしなぁ。
当人に意識させることによる再発防止効果こそがまず第一にあって、再発防止効果を認めて量刑をわずかには軽くしてもよかろうと判断されることもあるという話だと思う。
弁護士の仕事が、依頼人の権利を守り利益を最大化することである以上、「本人が質問に適切に対応できる」範囲で「本人の言葉を引き出しつつ、思想を誘導しつつ、作文を補助する」...
なんつーか、そういうのは更生施設でやってくれと思うわ あと、反省してるかどうかで量刑を変えなくていい。それは仮出所を判断する時にやってくれ