2023-11-07

anond:20231107173717

まあそもそも団体ごとに枠を用意するって別に日本に独特のものでもないと思うけどな。

典型的なところではレバノン宗教権力とかあるし、部族者会ならポスト部族ごとの利権だろうし。

  • 「出身母体間や推薦者間に軋轢を生じさせないために事前に調整している」という意味合い(実に日本的だ!)だろうから ちげーよバーカ

    • ならなんでかそれを説明しろよアホ

      • 宮川元判事における弁護士任官の位置付けは、ブコメでも紹介されているインタビューに現れている。 ── 弁護士出身の最高裁判事として,どのような思いで職務にあたられましたか...

        • それは特殊日本的な状況じゃねーだろ なら他の国がそんなの無視している、無視すべきと考えているとでも言うのかよ

          • 増田はまず 「出身母体間や推薦者間に軋轢を生じさせないために事前に調整している」という意味合いであると推測できるような根拠 を挙げてみてはいかがか。 いまのところツッコ...

            • まあそもそも団体ごとに枠を用意するって別に日本に独特のものでもないと思うけどな。 典型的なところではレバノンの宗教別権力とかあるし、部族者会ならポストは部族ごとの利権だ...

              • 確かに法曹と法律研究者って宗教団体の部会と考えば枠も納得だな 関係者に目配せして利権調整した枠がなきゃケンカになるしね

        • これじゃなんも説明できてないぞ 今の配分が適切だって何も説明できてない 弁護士から4人が適切で5人じゃダメな理由がわからん 元増田にある批判意見のとおり「より適任者を選ぶべ...

          • 「より適任者」なるものの判断基準の恣意性が警戒されるべきときに、形式基準を導入するのは合理的だろ。

            • それが当初の5-5-5じゃなくて5-4-6な理由は? 当時のパワーバランス以上に合理的な説明できるの?

            • 推薦のほうがむしろ恣意性高いだろ。しかも選挙の洗礼受けてない有権者のコントロール外で行われる恣意的行為だ

        • っていうかさぁ、最高裁判事を務めるような人間が「出身母体間や推薦者間に軋轢を生じさせない」みたいなものに価値を見出すと思ってる時点で、なんつーか、志の高い人と話をした...

        • 最高裁判事を務めるような人間が「出身母体間や推薦者間に軋轢を生じさせない」 このような読み方しかできないのは流石にレベルが低いというよりなんだろうな・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん