商店でなにか買ったら、カードや現金じゃなくて、モバイルバッテリーを差し込むの。 商品代金の分だけ、バッテリーから電気を引かれる。 商店は電気で商品を仕入れる。 もちろん...
金本位制や銀本位制みたいな意味での電力量本位制の話かと思ったら、何と、物々交換の一種としての電力量を媒介とした取引の話だった…. 通貨制度の歴史から見ると随分と過激な逆...
天冥の標でそんな設定あったね 通貨単位がキーウィ(KWh)
確か「あなたの魂に安らぎあれ」も通貨はW(ワット)だったな。 電力通貨がないと乗り物にも乗れないし、MR機器みたいなやつも電力が要るから味気ない生活になるみたいな描写があっ...
そこまで急速に充電のやりとりが出来たら、おのずと社会が変革しそう
上司「これが今月の給料だ!」(高圧) ワイ「ぐああああああああ」(黒こげ)
(^^)https://www.irasutoya.com/2018/03/blog-post_99.html?m=1
VOLTっていう映画できそう。
まじレスするとロスが大きいので、常にマイナスの利息が付いているようなもの。
上司「今月は節電します」
マトリックス「これからは人間で発電します」
マジレスすると電力市場というのがあって電力が売買されてるし電力の値段は日々変化してる
フフフ!略して電通ってね!フフフ!
パイパーインフレーションで石鹸でやりくりしてたって出てたけど今の世の中だと何になるかな 消耗品で持ち運びやすくて価値がそれなりにあって
早く使わないと価値がどんどん減っていく通貨みたいだ。日本には必要かも
仮想通貨のマイナーはもうとっくにそんな生活やろ
金属片が通貨になろうが水が通貨になろうが電気やガスや食べ物や石が通貨になろうと 通貨になるからにはおんなじことになるで
ボク、いまだにわからないんだけど、お札ってただの紙切れなのに、なぜ一万円とかの価値があるんですか? あの紙やインクにとんでもなく高価なものが使ってあるのですか?
元々は金券と言って、金の延べ棒と交換できる券だったんですよー
「我々の血税を・・・」ってのも元は血液を納めていた・・・?
人身御供とか、血判書とか、神やお上と通信する上で必要だったことはある
ダムやトンネル工事で死亡事故も人柱ですよね
ああ、あれも税金の一種なわけですね。なるほど。勉強になるなぁ
我々は国が寄こせと言ったものだけを納めているわけではない 信仰や調和といった何かをお金以外にもたくさん納めている しかし国は、足りない、足りない、金が足りないと言うばかり
それはいい事を聞きました。それじゃあ日銀(支店)にお札を持っていけば金と交換してくれるんですね! 来週くらいやってみようっと。
いわゆる信用創造ってやつがなくなると思うんだがそうするとどうなるんだ…?