2022-05-01

anond:20220501164142

なるほど電話が通じないのはしょうがないな。

ではGPS使った測位も登山道だと平地と違って難しいとか?滑落は仕方ないと思うけど、GPS自分位置がわかって地図があって登山道進めば遭難せず降りれるやろ???と思ってしまう。

記事への反応 -
  • キャリアを選べば携帯が通じる場所は多いし、何よりGPSで自分の位置を確認できるのだから道迷い自体しないのでは? バッテリ切れもモバイルバッテリ持ち歩けば一日ぐらいは持つだろ...

    • 携帯電話通信用のアンテナは長距離用と近距離用があって、田舎では長距離用によって広範囲をカバーしようとしてるわけだけど、地形による反射などの影響によって長距離用アンテナ...

      • なるほど電話が通じないのはしょうがないな。 ではGPS使った測位も登山道だと平地と違って難しいとか?滑落は仕方ないと思うけど、GPSで自分の位置がわかって地図があって登山道進め...

        • GPSにはコールドスタートとホットスタートってのがあってだね、携帯電話などに搭載されるGPSユニットは中空から照射されるGPS受信波の他にも地磁気や携帯電話通信電波も用いつつ以前...

          • 横だけど、まさかの思った以上に詳しい答えが出てきてビックリw

          • でんきタイプの増田だw

          • 上が開けてる山の方が有利やろ?と思ってたけど上手く行かないものなんだなー。 結局、地形図とコンパス使えて見通した地形から把握できる人でないと迷うときゃ迷うとは悲しい現実...

            • 山に慣れてる人は経験から常に自分がどこへ居るかわかってるらしいけどエンジョイ勢には無理だろうねぇ

        • 専用GPSなら補助として使える方かな ただし使用可能時間が40時間程度で値段も高いからカジュアル登山の遭難対策で持つには厳しい スマホのGPSは運がよければ使えるレベルだから論外...

    • 衛星携帯電話はソフバンで月額9800円だってさ。 登山ガチ勢じゃない限り、端末セットでレンタルが現実的か。1週間15000円らしい。 http://www.eisei-tel.com/charge/

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん