2021-06-01

anond:20210601103357

言うてロボットもの好きは多いからな。

ナイツマとイセスマの2作品アニメ化されてるし

最近では「星間国家悪徳領主」も人気があるし

ロボットという題材の特殊性から考えるとむしろヒット作は多いと言える。

なろうを「ロボット」で検索すると8,622作品だけど

これはたとえばVRMMO(9,134作品)に迫る作品数なわけだよ。

記事への反応 -
  • ダンバイン(転生(ループ)) ↓ ワタル・レイアース(転移) ↓ ナイツマ(転生) だいたいこんな感じなんやが、結局ナイツマが来るまで異世界転移ばっかだったし、それも数が少...

    • 異世界転生モノの大半がそもそも世界設定とか面倒で、キャラの掛け合いだけ書きたいから(俗に言うJRPG世界に)と、異世界転生させてるのに、ロボットとか世界設定とか作るの大変と...

      • 言うてロボットもの好きな奴がやたらロボットの設定だけ凝ったファンタジーを作るというのもWeb小説っぽくてよろしやおへんか。

        • ぜんぜんアリだと思うよ。ただそういうことをやりたい(作者の)タイプが少ないってだけなんじゃないかな。

          • 言うてロボットもの好きは多いからな。 ナイツマとイセスマの2作品がアニメ化されてるし 最近では「星間国家の悪徳領主」も人気があるし ロボットという題材の特殊性から考えるとむ...

    • 異世界より宇宙世紀に転生したいんだよなぁ

    • 異世界転生のコンテンツの主戦場が小説のなろうだから ロボットって見た目がまず必要なわけでよほど特殊な設定で引き込めないと小説では邪魔扱いになんじゃね そもそも小説原作発の...

    • 独立したジャンルなどではなく、根本に「ロボットをやりたい。ロボットであればなんでもいい」があって、なんでもいい部分に宇宙ではなく魔法が入っただけだから。   ロボットもの...

    • ロボットに限らず、実は異世界転生そのものがジャンルとして流行ったことが無いのでは 異世界転移と一纏めにされがちだから流行って見えてただけで

    • 周囲はワースブレイドみんなコンスタントに盛り上がってたけどな アニメの事情だけでいえば、 ダンバイン前後は第一次アニメブームの頃で、その後はOVAに行っちゃうからOVAの諸々の話...

    • なろうで、超未来のロボそのものに転生するやつがランキングに入ってたけど、あれが人気出ればワンチャン。

    • 食べたくない、あるいは、味のよくわからない、そんなモノを出されても受け入れられないだろ?時期が悪かったんだよ。

    • 異世界転移ロボットは沢山有るぞ 有り過ぎてスパロボが転移しまくる羽目になった(それだけが原因でもないが)

    • ほとんど「転移先でロボットを使えるようになる」だから「異世界転移で新しい力を得る」の派生でしかないのでは。 ロボットごと転移してその技術で俺ツエーするような話じゃないじ...

    • ロボットが出てくる時点でファンタジーが否定されるし、大体ロボット以外の戦闘要素がゴミになる んで結局ロボットvsロボットになったり、ロボットで現地人虐殺紀行になったりする...

    • 『俺は星間国家の悪徳領主!』にはロボットとか戦艦とか出てくるけど、主人公が宇宙規模で強すぎて『こまけぇこたぁいいんだよ(生身で戦艦真っ二つ)』になってるので「なろうでロボ...

      • 別にアニメでもいけるぞ。リアルロボット系しか見たことないのか。

        • 一言多いし、的外れだし、発言の真意を理解してないしで何なのよホントに   アニメでいけるのと、原作でいけるのとでは全く意味が変わってくるだろ あとわかりやすいなろう作品を...

          • 根本的に思い違いをしてるな。 小説でいける設定は漫画やアニメでもいけるし アニメでいける設定は漫画や小説でもいけるんだよ。

            • その設定で脳内ではいけてもファンが付いてくるかはわかんないでしょって書いてんのよ 流行の話をしてんのよ いけるんだぁってのもそれを受け入れてくれるファン層が居て良かったね...

    • 異世界転生(ファンタジー)+ロボになるから 要素が散らかってどちらに軸足おくにしても中途半端になって難易度が高いんじゃないの あと単純にロボものって小説でも漫画でも人気な...

    • ダンバインからナイツマまでの間、転移ものばっかりで転生ものがなかった、って話をしたいんだろうけど・・・ (間に関しても、転移ものはあったが少数だ、とも書いてるが) 待って...

    • 物語に嘘はひとつで十分なんだよ。 異世界という嘘を持ってきたらそれ以外は徹底的にリアルじゃないと面白くない。 ロボットという嘘でもそれは同じ。

      • じゃあ異世界ロボットものが人気あるのはなんで?

      • ガンダムでいうとミノフスキー粒子っていう大嘘があってスペースコロニーや核融合エンジンっていう嘘があって嘘度をだんだん小さくしていくことがリアリティの肝ってどこかに書い...

        • ガンダムってリアル寄りなのか 初めて知りました

          • ああいう状況に巻き込まれた人間の感情や葛藤の描き方については 当時としては群を抜いてリアルだったぞ 今はその影響下のアニメが多すぎて凄さが分かりづらくなっているけど

            • 初代ガンダムって絵が汚いのでキチンと見たことないんですよね 棒読みだし

              • 今あえて見るようなものではないよ。 もし興味があるなら当時ガンダムがいかに画期的だったか ガンダム語りしている番組なり動画なりを見るだけで十分

                • 逆にそういうのは好きじゃない。見るなら自分の目でみて理解したほうがいい。他人の解説でわかることなんてたかが知れているし偏っているのは、自分が逆の立場になってよくわかっ...

      • ちょっと意味が分からないのだけど、増田にとって異世界ものって徹底的にリアルなの? 例えばゴブリンという生物が存在しているとして彼らの生態や特異な言語体系とかは既存の学問...

        • 「異世界という嘘」やからゴブリンの生態とか引っくるめて「嘘」って言ってるんやろ

          • 基本的にオジさん向けの物語は、枠は曖昧だけどどっかしら現代風の考えが取り入れられていれば良い。 貧困とか労働環境とか貨幣と経済とか。といっても狼と香辛料のようなものはオ...

        • ゴブリンという大嘘についてはリアルを追求しないけど ゴブリンと対峙した人間の感情やゴブリンと共生していく生活面については徹底的にリアリティを持たせるということ。 ゴブリン...

          • 大きな異世界という嘘の枠を作って、その中に想像しやすい生物・文化という中くらいの嘘を配置して、生活描写や心情にややリアルな細部が持ち込むってこと? わかるけど嘘が一つっ...

            • いやまあ、嘘はひとつというのは自分が考えたわけじゃなくて、昔から言われてる物語作法の定番なんだよな。 細かく見ていったら例外やそれに合わない作品もたくさんあるだろうよ。 ...

    • ロボットが成立してる時点でだいたい異世界だし

    • ロボットものって、男の子向け女の子向けがはっきり別れていた時代の、男の子向け魔法少女ものなんだと思う。 平凡な子にあるとき特別な力が与えられて、自分が持つ力よりずっとす...

      • 高畑勲監督とかはファンタジーが「現実を生きるための活力を得るためのもの」から「現実から逃げるための都合の良い世界」になってしまっていることに滅茶苦茶警鐘ならしてたらし...

      • 勿体ないな この投稿だけで漫画が一本つくれるだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん