2021-04-04

anond:20210404155524

そのらwhataboutismに乗っかるとしても、そもそも裁判では相手の罪は問われないし裁かれないですよ、その状況に関して相手がどうだったか判断の一要素になるというだけの話で、全く関係ない話は出てきません

審判対象被告人のみです

記事への反応 -
  • whataboutismが事実だった場合、詭弁とは言えないんじゃないの?

    • 事実でも詭弁でしかないよね だって本題ではないんだから

      • 本題ではないかもしれないけど、事実だった場合、言い負けるんじゃないかな。

        • 本題だけで話せない時点でwhataboutismやった奴の負けです

          • 一般的に言って裁判では相手がどうだったかも考慮されることが多いですね

            • そのらwhataboutismに乗っかるとしても、そもそも裁判では相手の罪は問われないし裁かれないですよ、その状況に関して相手がどうだったかが判断の一要素になるというだけの話で、全く...

              • 「詭弁であることを指摘すれば議論不要」という詭弁から 「関係ある話であれば判断の一要素になる」まで持ってくることができたので私としては満足です

                • 全く関係ない話は出てきません だいじょぶ?

                • 国際連盟、我が国堂々と退出せり みたいな強弁だな

                • あとwhataboutismって言葉も覚えられたしな!

                  • 次回は「それwhataboutism」という指摘で自分の罪を消すことはできないことも覚えておいてくださいね

                    • お!この期に及んでまだwhataboutismを続けるのか。骨があるね〜 https://www.weblio.jp/content/%E9%AA%A8%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B

                      • 「馬鹿の一つ覚え」も辞書で引くといいですよ

                        • お!「馬鹿の一つ覚え」は正しい意味で使えてそうな気がします。その調子その調子!

                • いいえ ある殺人犯の罪を裁いてる時に「でもそいつも傘を盗んだことがあるかもしれない」「世間には裁かれてない殺人もある」という話をしても何の意味もないように、詭弁には何の...

                  • 何の意味もない方かどうかを判断するのは裁判官であって、被告や原告のような当事者ではありませんね

                    • いいえ 詭弁に意味がないのは自明なことなので、「裁判官」(笑)とかそんなものは必要ないですよ まず議論は裁判ではないので「原告」も「被告」も存在しません 勝手に出してきた謎の...

            • 思考全体がwhataboutismに染まってるとしか言いようがないですね 議論や批判は裁判ではありません

            • 相手もどうだったか って何?頭大丈夫?

          • それは聞く人の決をとってみないとわからないぞ

        • お前の言いたいことにいちいち付き合ってくれるのはママだけなんだわ。わかったらさっさと勉強しろ!!

    • 事実かどうかは関係ないよ。 そんな話をしてはいないの一言で済むのだし。

      • それは捨て置けるほどささいなものだった場合だけじゃないかな。聴衆によって妥当性が変わりそう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん