男性性やホモソーシャルから降りることによってその後の人生幸せに暮らせるの?
その降りるって感覚がわからん 増田の周辺には宗教警察がいるの?あるいは染色体がXYから変わってしまうの?
「美女と恋愛できない者は不幸である」という思い込みを捨てろ、周囲と自分を比べるな、くらいの意味じゃない?そうできればラクなんだろうけどね
直す気があるのなら認知治療すればいいんじゃ無いの? あるいは逆に人生を賭けるべき目標として絶対にトロフィーワイフを諦めない 70歳、80歳でもと結婚してるヤツはおるわけやし...
そうそう日本人の若い美人にこだわるから悪い。 後進国の売春婦とか狙ってもいい。 フィリピンとかチリみたいな白人との混血もいるような地域や、ヨーロッパの中の旧共産圏のまだ貧...
外国人は嫌だな…文化が違うのはキツい 加齢によって自然と男性性から降りざるを得ない日がくるだろうし、それまでせいぜい悪あがきするよ
ホームレスとして自由に死ねる
立派な無敵の人への階段を登れる 社会への不満、他人への妬みもだいぶ貯めるこが出来てストレスを上げれる
何マジに受け取ってるの? 「女にさえ劣る男は女に近寄るな」っていうのをオブラートに包んでるだけだろ。
男性性をアイデンティティの一部として自分を鼓舞して生きてきた男の場合、ぽっきり折れて廃人になっちまいそうだな
男性性をアイデンティティの中心に置いてるのに、男性性から降りなきゃいけない男とか惨めすぎるだろ
男性性を高めればモテる筈だ。 社会的に成功した人間は不細工でもモテる。 格闘技の選手やDQNは不細工でも金無くてもモテる。 男性性という尺度ではとっくに敗者だからこそモテてい...