2020-06-21

anond:20200621142256

中国では日本より古く隋時代には「猫鬼(びょうき)」「金花猫」といった怪猫の話が伝えられていたが、日本においては鎌倉時代前期の藤原定家による『明月記』の天福元年(1233年)8月2日記事に、南都(現・奈良県)で「猫胯」が一晩で数人の人間を食い殺した という記述がある。これが、猫又が文献上に登場した初出とされており、猫又山中の獣として語られていた。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん