2020-03-25

anond:20200325094104

啜るという行為原理的に飛び散りを避けられない。工夫で抑えられるが大なり小なり散るものだ。

それを解決するシンプルな解法がある。

啜ることをやめるのだ。

麺を箸でつまんではいけない。

飲み干すのだ。

器に口をつけて。

大きく口を開けて。

器ごと飲み込む勢いが肝心だ。

ただし流し込む量には注意。

ガボガボっと溢れると飛び散りとは比較にならない量が爆散する。

それゆえ素人にはおすすめできない

まあ素人は、素直に液面に極限まで顔を近づけて啜ってなさいということだ。

記事への反応 -
  • 麺を音立てて啜ったら汁が飛び散るってどんな食べ方したらそんなことになるのかわからない。 それとも私は啜ってると勝手に思い込んでるだけで本当は啜れていないのか。

    • 啜るという行為は原理的に飛び散りを避けられない。工夫で抑えられるが大なり小なり散るものだ。 それを解決するシンプルな解法がある。 啜ることをやめるのだ。 麺を箸でつまんで...

    • 汁が飛び散ってるけど気付いてないんでは。

    • 跳ね散らかす奴は唇を閉じてツルルンと吸ってる 口をある程度開けて一気にゾゾッと吸えば汁飛びは少ないが、このやり方は啜る音が大きくなるとして嫌う向きもある

    • すすりこむスピードがはやければ 運動量保存則で振り子が短くなる分激しく触れることは高校物理やってればわかるはず

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん