2019-10-12

anond:20191012143507

それでもまだ統計エビデンスとして有用であるって認識に立ってるからこそやってることだからなあ。

適当統計持ってきたって自分に有利になるだろうに変なこだわり持ってるタイプとかとは事情が違う気がする

記事への反応 -
  • 災害予測やAIが候補にならない…「ノーベル賞」は時代遅れか(佐藤 健太郎) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57399 「唯一の大きな変化は、1968年にノーベル経...

    • 経済学者なんて、詐欺師みたいのばっかりだもんな。 ノーベル財団もやられたクチなんじゃないか。

      • てか、近代の経済学者は経済を確率論で解釈して計算で利潤を求めるバリバリの理系中の理系 そうじゃない経済学者は古典芸人、あるいはただの豚

        • 統計使ってる点に着目して理科系っぽいって言うと、社会学もある種の面では統計調査バリバリって感じだからなあ まあそういうタイプの社会学がどれぐらい受け入れられてるのかって...

          • 自説に都合のいい時に統計持ち出すだけで、どうせ「不利なエビデンスは隠す」んだろうからなあw

            • それでもまだ統計がエビデンスとして有用であるって認識に立ってるからこそやってることだからなあ。 適当に統計持ってきたって自分に有利になるだろうに変なこだわり持ってるタイ...

        • 脳の反応見る神経経済学なんかもあるしな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん