一般的な日本人にとって分かるというのは「共感する」という意味なので、対立する相手のことは分からないし、数学も分からない。
「共感はしないけど理解する」何言ってんの、分からない
Permalink | 記事への反応(4) | 06:41
ツイートシェア
そもそも理解できてないのにかわいさやかわいそうさだけで立場決めてる節がある
「私もそう思った」←情動的共感 「私はそう思わないけど、あなたの立場ではそう思うのも不思議ではない」←認知的共感(共感はしないけど理解する)
だよねー(せやな) と そうなんだー(さよか) ぐらいの感じで使い分けられている気もする
それを今必死で話してくれたあなたの「気持ちはわかるよ」ってことなんじゃないかなって。