2019-09-09

anond:20190909113256

そもそも、ついてる肉に対して、摂取してるタンパク質量が少なすぎて、辻褄が合わないか研究対象になってるんだよ。

今分かっていないのは、腸内細菌が作り出したタンパク質を使えているのか、

腸内細菌の作り出したアンモニアからタンパク質合成をしているのか

ということ。ウシなどは後者方法タンパク質を獲得しているので、さらなる研究が求められている。

記事への反応 -
  • えーっと、大人の一日のタンパク質必要量がだいたい50gなのか。 豆腐の含有タンパク質が100gにつき5gぐらいね。 つまり豆腐だけで健康維持したいなら、一日1㎏の豆腐を・...

    • ヴィーガンの本質は、細菌との共生にあるんだ。 大量の食物繊維が腸内細菌によってタンパク質へと変えられてゆく。 そのタンパク質を腸が吸収して初めて、ヴィーガンが成立する。 ...

      • パプアニューギニア高地の人びとの腸内細菌は窒素固定する能力を有することがわかった。ただし、固定された窒素が体タンパクの合成に本当に使われているかどうかはまだわからない...

        • そもそも、ついてる肉に対して、摂取してるタンパク質量が少なすぎて、辻褄が合わないから研究対象になってるんだよ。 今分かっていないのは、腸内細菌が作り出したタンパク質を使...

      • でもムキムキのヴィーガンみたことない。みんなガリガリじゃん   その腸内細菌ちゃんと調べて、糞便移植とかしたほうがいいんんじゃないか。

    • 大隅先生「オートファジーしてるから心配ない」

    • 地球の健康を考えろ肉食獣

      • 地球の健康のためだ。人類を核戦争で滅ぼそう。 なあに、地球目線からしたら半減期なんて一晩入院するようなもんだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん