2019-05-30

anond:20190517100611

であるだ調とですます調が入り混じった文章ってことね

意味はわかるから放置してるが、ある程度軽蔑はしてるのは間違いないよ

こんなことわざわざ態度に出す意味メリットもないんで見えないか観測されないだけ

記事への反応 -
  • がどうしても苦手で最後まで読めないんだけど、増田やブクマカはそういうのあまり気にしないよね。 例えば以下の記事。    『5,000円から始められる!? バーチャルYouTuberになるための...

    • である調とですます調が入り混じった文章ってことね 意味はわかるから放置してるが、ある程度軽蔑はしてるのは間違いないよ こんなことわざわざ態度に出す意味もメリットもないんで...

    • 突っ込まないからな。

    • 読んでるときは気にならないけど自分で書く時は気にするかな。自分はある程度法則に則って使い分ける派。

    • 気にはなるし、こいつ推敲しねえのかとは思うけど、読めなくはない。

    • おっちゃんもめっちゃきになる派です。

    • スペルガー

    • 自分が書いた文章読み返さない人いる。よね?

    • 元増田には第三者という概念が無いから「同じ発言者が不一致な言動をしている」と映るんだね。大変そう。

    • 素人が書いた文章にイライラしてんなよ

    • いやー、引用されてるマシーナリーとも子の記事については、法則分かりやすいでしょ。 要は、客観的な情報になればなるほどフォーマルに、主観的なパッションが乗れば乗るほどラフ...

      • これ 単に敬体と常体がごっちゃになってる文章(違和感ある)と 元々カジュアル寄りでセミ敬体から常体へグラデーションする文章(違和感ない)って 読んでればだいたい区別つくよ...

      • のっけから「~という者だ」の次に「~迎えました」と来てるので気になるっちゃ気になるぞ こいつはです、ますを全部排して書いたほうがいいと思う

        • マシーナリーとも子は人類を滅ぼそうとしてるサイボーグだぞ、丁寧に喋られてもおかしいだろ そこはキャラとしての自己紹介が混ざってるので常体なだけ

    • 混ざるときは、 誰かに話しかけてるような時→丁寧・ですます調 ひとりごと→断定・である調 って感じに使い分けてるな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん