2019-04-26

anond:20190426111646

けもフレに限るならゲーム漫画しかないんだから「どれも」「いろんな」という表現ミスリードだろ。

で、「手腕を認めた上で追い出す」という心理想像してみような。

記事への反応 -
  • けもフレって結局なんだったんだろうね 巷間言われてるように「吉崎観音がサリエリ的な嫉妬でたつきに反感を持ち、原作権を持ってたから追い出せてしまった(利益度外視のクリエイ...

    • 関係者が憎悪持ってるのはたつきのツイートのせいでしょ。 たつきの解任理由は別に考えるべき。 製作委員会はもともと二期をたつきに作らせる気満々だったんだから その実作業に入...

      • すなわち吉崎はもっとアニメの世界観をコントロールしたかったけど たつきは好き放題にやりたかったのでそこで喧嘩別れした。 これを「吉崎の度量が無かった」と取るか 「た...

        • ケロロ軍曹は生きたんだからそこに吉崎おにーさんには実力が無いとするのはビッグ・間違いだろ。 じっさいけもフレ2を見る限りはけもフレ1民を切ってしまじろう民に阿るような動き...

          • ケロロ軍曹は生きたんだからそこに吉崎おにーさんには実力が無いとするのはビッグ・間違いだろ。 吉崎の実績なんか否定してないじゃん けものフレンズというプロジェクトは完全に...

            • けもフレに限るならゲームと漫画しかないんだから「どれも」「いろんな」という表現はミスリードだろ。 で、「手腕を認めた上で追い出す」という心理を想像してみような。

              • 2.5次元「あるんだよなあ、別メディア!」

                • 舞台はアニメ以降やんけ。

                  • 舞台けもフレがけもプロ的にどういう立ち位置・プロダクトなんかは知らんけど、 少なからずオリジナルでけもプロが認めてるってんならけもフレ2とかと同列ちゃうん?

                    • 文脈として たつきが来る前のプロジェクトはどれも鳴かず飛ばずで死に掛けてた そこまでにアプリとかいろんなジャンルでチャレンジして討ち死にしてきた やからアニメ以前の事...

                      • せなんや。寧ろアニメ以前にコミカライズ? があったことの方がワイにとっては新事実レベルや。同時期ですらないん?

                        • いまラノベで一位二位を争うほどの人気絵師・フライが担当やで。 アニメ版に慣れてると妙に肉感的でエロく感じられるで。

              • 「手腕を認めた上で追い出す」という心理を想像してみような。 嫉妬だろ?

            • 吉崎おにーさんが俗にいうけもフレ1が好きそうなキモヲタが嫌いっていうのは何となくわかるんだよね。 だからこそしまじろう路線に舵を切りたかった(?)っていうのは別に驕りでは...

              • 言うて吉崎はローディストでガノタやし普通にキモオタ側やろ。

                • 中の人はキモヲタやけど外に出すときにキモヲタでないようにしたいってことやろ。 キモヲタのままキモヲタにマーケティングすると古賀亮一にしかなれへんからのう。

                  • まあ一時の人気より「細く長く」を志向しとるから、一人の色が付きすぎるのは良くないというのはあるんやろな。

                    • まあ結果としてたつきの色ですらないとんでもないドドメ色がIP全体にべったりとついてしまったんだけどな ブヘヘヘ

                      • そもそもアニメで監督交代なんて珍しくもないんやから普通に「プロジェクトを救ってくれてありがとう、おつかれさん」で済む話なんやで。 それをそれで済まへんようにしてドドメ色...

                      • 場外乱闘除けば割とストーリースッカスカで色もついてないからほとぼり冷めれば使えはすると思うで。

                • オタクが嫌いなオタクなんて自意識はもうありふれてる

    • 「わからん」が正解じゃね  横増

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん