2018-12-10

anond:20181210025317

なるほど、田舎仕事に溢れた人材都市部が掬い上げてる感じか。

ただ、田舎で言うほど省人材化が進んでいるのかは疑問が残る。

工場みたいなオートメーション化の余地が大きい所はまだしも、農業なんかは言うほど減らせてない気がするんだよなあ。

外国人技能実習生を入れてウハウハって話はよく聞くし、サービス業でも人材不足は目立ってきてる。

都市部だって、膨れた中産階級を養うために外国人労働者をサービス業に宛がわなきゃならないのが現状に思えるんだよな。

  • 都市文化が田舎文化を圧倒した、とも言えるよね。 家同士の結婚の風習が流行っていたのは、大都市以外の地方の農家などの話。 東京や名古屋、大阪などの大都市では戦前から恋愛主流...

    • ただ、その「帝国」は国内の田舎なり外国なりといった「属州」から何かしら奪わないと成立も存続もしないというのがポイントですね 都会の恋愛文化(という名でごまかした個人の打...

      • それも違う 今はどこの先進国も中産階級が膨れて労働者階級が減ってる 農業や肉体労働が以前ほど人手がいるわけではないからね 「いずれ崩壊して田舎に戻りますね!」「外国から...

        • 別に収奪するのは労働者階級とは限らないような。 むしろその『中産階級』をせっせと仕入れているのが今の都市部ではないの?

          • 都会が仕入れていると言うよりは、地方の労働者の生産人口と必要性が減って 都市部が拡大していると見たほうが良いのではないだろうか 出稼ぎとかの時代とか共産主義的な視点でこ...

            • なるほど、田舎で仕事に溢れた人材を都市部が掬い上げてる感じか。 ただ、田舎で言うほど省人材化が進んでいるのかは疑問が残る。 工場みたいなオートメーション化の余地が大きい所...

              • ゼロ年代の時の就職不況と同じで、 時代の変化で人材の不足化不足はある程度は常に起こるもの 何にしてもゼロになるわけでもないだろうし、 ぴったりになることでもないだろう。人...

        • でかけていたんだw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん