2018-08-26

anond:20180826002206

から、定期収入が消えて小遣い制度が出来なくなるから捨てるんだろうが

自分が働いた訳でもない退職金までを奪ってさ。

お前読解力ないんだからもっと考えてトラバしろ

記事への反応 -
  • 得るものがあるのなら夫が一方的に我慢してる訳じゃないだろ。 その得るものは、妻の我慢で得ているわけだから。 財産分与にしろ、普通は平等か妻の方が少なく分配されるものなの...

    • は? 夫婦として得るものは全部妻の我慢で得てると思ってるの? もしかして主婦はやりたくもない事を無理矢理やらされ続けてる主義者? 第一、妻は長年財産管理してカネを使った...

      • だから 妻は長年財産管理してカネを使った挙句 ならそんな妻はいない方が得なんだから熟年離婚は夫にとっては歓迎すべき事だろ。 むしろ夫の方が熟年離婚した方がいいという事に...

        • 妻は定期収入がある間は結婚で得しながら、それが無くなればまとまった現金を奪い去る 全然両立しますが? 第一、夫が一方的損なんて書いた覚えもない事をいつまでストローマンし...

          • だから、お前の前提だと夫は僅かな小遣いしか使えず妻はそれ以外を浪費してんだろ? でも離婚すれば半分以上が夫のものなんだから夫の方が得じゃねえか。 そうではないと言うのなら...

            • だから、定期収入が消えて小遣い制度が出来なくなるから捨てるんだろうが 自分が働いた訳でもない退職金までを奪ってさ。 お前読解力ないんだからもっと考えてトラバしろよ

              • 定期収入はそのまま年金にシフトするし、 家計管理を妻が続けるなら小遣い制度もそのまんま続くだろ。 むしろ収入減るんだからより切り詰めなければならなくて小遣いも減るのが普通...

                • 切り詰めないといけなくなるから自分も豪遊できなくなるんだろ。 さらに言うと、夫が家にいるようになると隠れてカネも使えなくなるからな。 そして年金だが、離婚した時点で分配...

                  • …流石に「夫の小遣い以外の大部分の金は生活費等に使われているだけで妻が自分の為に浪費している訳ではなく、 妻が使える小遣いは夫と同額か夫より少ないのが普通である」 と言う...

                    • 妻が使える小遣いは夫と同額か夫より少ないのが普通である」 と言う前提くらいは分かっていると思っていたけど 本気でその前提すら分からない人だったのか… なんでお前が勝...

                      • 女性向けサービスが多い=女性が金使うと言う認知という現象はどう説明つける? 人が生きるのに使う金の大部分は生活費で、生活費を使ってるのは女性だからだよ。 食費や生活用品...

                        • 映画館やら化粧品やら女物のブランド衣服やら、夫が使うんですかね……… てか、勝手な前提な押し付けについてはスルーかよ

                          • 趣味については男性の方が金使うってのは統計で出てるわけだが… ブランド衣料なんか今時売れてないだろ。バブルで認識止まってるのか。

                            • 統計といいつつソースなし てか、ブランド衣類売れてないなら広告もバーゲンも無いはずだが? 売れてるから女性向けバーゲンがしょっちゅうある訳だが

                              • 売れてないから人を呼び込む為にバーゲンがあるんだが… 今年なんてバーゲンでも売れなくて、百貨店業界が合同でミッドサマーセールなる企画をしてたくらいなんだが (たまたま通っ...

                                • 売れなきゃバーゲンする商材も広告料も捻出できないし、利が出なきゃそもそも撤退な訳だが?

                          • 飲む打つ買うの方が映画館より遥かに金使うわけだが… 今時の「打つ」はソシャゲだったりするけど

                            • 飲む打つ買うってのダメ夫の事なんだが、全夫が飲む打つ買うだと言ってるの? 失礼過ぎだろ

                              • 飲み屋は男の方が多いし 風俗は男だらけだし ギャンブル(パチンコにしろソシャゲにしろ)も男の方が多いのは事実だけど 男の娯楽は基本的に女の娯楽より金使うよ

                                • まるでソースなし。 前提の押し付け反省なし てかさ、男の飲み会は仕事なわけよ。 最近では緩和されつつあるが。 で、ギャンブルやら風俗の男がみんな妻帯者だって根拠あるの?...

                                • 風俗にホストクラブを入れてみ

                    • つーか妻が豪遊出来るくらい稼いでる夫なら僅かな小遣いで我慢なんてしてるわけないんだが (小遣い制ってそうしないと生活成り立たないくらい金が無い人がやるものだからね) ...

                      • 年収1000万って別に金持ちじゃないぞ 中小の社長も、下手なサラリーマンより経済的に厳しい人も多いだろ

                        • でたよ、三味線弾き。 年収1000万が厳しいと思うなら、辞めて年収300万の仕事すればいいじゃん。 気楽なはずなんだろ。

                          • 障害年金生活が楽でいいと思う人もしょうゆを一気飲みしてほしい

                        • 金持ちかどうかは置いといても「生活成り立たない」訳ではないだろ 割り込むならツリー嫁

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん