2018-06-26

anond:20180626112101

これがまた難しい話で「忘れる」んだわ

日々の習慣の通知があっても何かに気を取られると、直前の通知を忘れてしま

から俺くらいのレベルになると完了まで監視しておかなきゃならないんだよ

それをガジェットに頼るのは技術レベルが足りなすぎる

  • いやまあ成人についてはそうっちゃそうだが、 とはいえ「先天的な脳障害があります」の部分は消えん訳でな。 大人になれば努力で消せるものなのに子供には消せない傷として扱われる...

    • 大人になったら消せる発達障害の努力って「社会に迷惑を掛けた数」とイコールだからな? その辺の認識も甘いように思うぞ ただし、障害3級に行くか行かないくらいの発達障害の子を...

      • 発達障害に関して言うなら、昔から社会に相当数居た人間を概念化して再定義したに過ぎないものだから、「掛けた迷惑の数」は既に社会内にコストとして消化されている。 それらを可...

        • まぁここまで語っているから察しているとは思うけど俺はその発達障害当人な 発達障害・ADHD・サイコパスなんだけれど、俺に合っていたものは「Habit Tracker」だよ 習慣を実行できてい...

          • そうそう。物覚えが悪い人の為にメモ帳があるし、字が読み書きできない人の為にスマートスピーカーがある。 それらのガジェットは障碍者を障碍者じゃなくさせるために十分すぎる機...

            • これがまた難しい話で「忘れる」んだわ 日々の習慣の通知があっても何かに気を取られると、直前の通知を忘れてしまう だから俺くらいのレベルになると完了まで監視しておかなきゃ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん