2018-03-30

anond:20180330145915

どっちも重要だろ。

人物を描くことすなわちストーリーを紡ぐこと。

物語を描くことすなわちキャラクターを立てること。

あえて俗流解釈するにしてもむしろ文学的ものほど人物に寄り添って内面を描こうとするもんだけどな。

記事への反応 -
  • キャラクター性がほぼない創作物語なんていくらでもあると思うけど

    • 例えばどんなんだ? 日本で有名なテイルズ・オブ・バンブーテイカーって話でさえキャラクター性から来る話に修正されてたりするので、キャラ性を殺いだ物語って実質不可能なんじ...

      • オタク向けではない一般小説にいくらでもあるだろ。 シリーズ化している訳でもないようなやつ。

        • 名前すらない人物でもストーリーが付随していればそれはキャラクターだが。

          • でもストーリーと人とどちらが重要か、と言ったらストーリーの方が重要だし

            • どっちも重要だろ。 人物を描くことすなわちストーリーを紡ぐこと。 物語を描くことすなわちキャラクターを立てること。 あえて俗流の解釈するにしてもむしろ文学的なものほど人...

        • 「ある」のは分かるにしても、そこに出てくるキャラクターがユニーク性が無いだけで類型的な個性を持っていることはよくあるわけじゃん。 全くそうではなくてフラットな人間しかい...

    • あー、米沢穂信とかそういう方面か。まあ確かにそういう作品はあらーな。 といってもそういう作品がヒットしやすいかといったらそうでもない気はするが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん