2018-01-26

anond:20180126090857

怪文書」は内部情報に見せかけてもっと断定調に書かれるものであり、外部の者であることを前提に出して「~だろう」とか「おそらく」とか使って書かれる文章は単なる「推理」「考察」でしかないよ。

 

この文章に間違ってたところがあったとしても単にデータが少なかっただけで問題ないし、正しかったとしても「良き解説者」以上であることもない

  • 怪文書(かいぶんしょ)とは、信憑性および発行者が不明な状態で出回る事実上の匿名の文書である。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E6%96%87%E6%9B%B8 別に外部の推測でもなんでもいいん...

    • 昔は「出所不明の文書」なんてそれだけで「怪しい」存在だったんだけど、インターネットが広まったあとはむしろ「書き手不明・出所不明」が当たり前になっているので、現在では「...

      • 国語辞典の定義ならネットユーザー発の情報は全て怪文書になるけど、現状ネットユーザーの大多数はそう思ってネット利用していないからな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん