2017-12-16

anond:20171216134403

横だけど。そうなんだよね。アファーマティブアクションなんてやめてしまえばいいと思った。

経済的合理性選択の結果だというなら今の男性管理者がかたよってるのも過去選択の結果だ。

ホント女性に都合がいい時だけ主張が通りすぎ。

記事への反応 -
  • アファーマティブアクションで女性管理職や女性議員の数30%を強制するということを前例にしてしまうと、男性助産師の数も30%に強制することも文句を言えなくなるということ...

    • 横だけど。そうなんだよね。アファーマティブアクションなんてやめてしまえばいいと思った。 ホント女性に都合がいい時だけ主張が通りすぎ。

    • 女性参入者の多い市場で意図的に排除されてきていたものを修正する。これで30%は実現できる。 男性参入者の少ない市場で参入前から排除されてきていたものを修正する。これでは...

      • いや、会社組織の管理職や政界でも、女性の参入者自体が少ないんだよね。中には、管理職になりたくないと堂々と言っている女もいるし。

        • 会社組織は元から平でやってる女性が多い 政界は国民が代表になれる 30%が強制なら、女性の自由を捻じ曲げるだけの報酬を用意しなければならないね 用意できないならマイナンバ...

    • アファーマティブアクションでは雇用の調整はできる。しかし客にサービスを選ばせることまでは強制できない。 男性助産士を増やすことは法律上可能でも、利用する顧客を確保するこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん