2017-11-23

anond:20171123103943

まり九州とか遠方の港と交易のある東北の港で話されてる言葉は、

江戸とか東京の人が聞いたとき分かりにくいものであっても

標準語と呼べる可能性があるってこと?

学問は奥深いなー。

記事への反応 -
  • 沖縄はマスコミが腐って無法地帯っぽいよなー。 琉球新報社説「黙秘は許しがたい」 弁護士会が懸念表明 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    • 無法地帯は言い過ぎ。 基地問題で法律ギリギリの攻防があって それを新聞社が市民団体を擁護するものだから 本土と感覚がずれてしまう。 韓国で顕著な現象。

      • 本土と感覚がずれてそれのどこが行けないんですかね 本土民なら東北みたいに日本語じゃない方言しゃべっても県民性で許されるのに 沖縄が沖縄の方言を口に出すと久米島守備隊事件み...

        • 別に倫理的に悪いとか劣ってるという話じゃないんだが。   人にはそれぞれ置かれている状況や事情があり、 個人的には考慮してやりたいとも思う。 ただ、事情を把握するにもコスト...

          • いわゆる標準語も東京の方言だから。 標準語というか共通語は東京の方言ではないよ 方言というのは特定の地域ないし社会集団で独自に発達した言語のことであって、 名古屋で出会...

            • つまり、九州とか遠方の港と交易のある東北の港で話されてる言葉は、 江戸とか東京の人が聞いたとき分かりにくいものであっても 標準語と呼べる可能性があるってこと?

      • 法律に触れかねない行動を擁護する、それを無法地帯と言うのでは

        • まあ、本土の感覚で言えば無法地帯だよね。 でも彼らなりには市民の権利を守る行動で正しいことだと思ってるんだよ。 そんでそれなりに平和な市民生活がある。 別にヤクザや軍閥な...

          • 別に本土だってオウム真理教のテロのときだって元信者の入居を拒否する地域があったり ニュースにならなくてもそういう小競り合いはあちこちで起きてるわけで 沖縄関係なく日本は巨...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん