2017-11-18

我が家場合

https://anond.hatelabo.jp/20171117161629

仏教系の幼稚園だったためクリスマス自体を知らなかった私、小学生になって何ぞ本で読んだらしい

私:お母さんお母さん!エエこと聞いた!世の中にはクリスマスていうんがあって、寝てる間に親がサンタクロースいうのんになっておもちゃをくれるんやて!ウチもやろ!
母:やりません
私:えー、本に書いてあんねんけど
母:ヨソはヨソ、ウチはウチ
私:……(はい予想どおりー)妹まだ小さいし今やったらまだ間に合う思うんやけど
母:やらへん

記事への反応 -
  • 子供の頃は小学3年生まで本気でサンタクロースを信じていて、その思い出は今も楽しい思い出として残ってる。 でも何でサンタクロースって存在を子供に信じさせたいのかよくよく考...

    • https://anond.hatelabo.jp/20171117161629 仏教系の幼稚園だったためクリスマス自体を知らなかった私、小学生になって何ぞ本で読んだらしい 私:お母さんお母さん!エエこと聞いた!世の中には...

    • 良い行いをしたら報われる ということを教えるためには、 報いを与える存在が不可欠。 子供にとって分かりやすい報いは、クリスマスプレゼントだから、 子供にサンタクロースを信...

      • 良い行いをしても報われないことを学習するケースのほうが多いのでは

        • だからこそ、社会に完全に失望してしまう前に救いが必要なのです。 サンタクロースは子供達への救いなのです。

          • いやだから 来なかったり 希望の品ではなかったり 残念な場合の話なんだが

      • 川に入っちゃいけませんとか、ガキのしつけのために生まれた妖怪がやたら多いのと同じ理屈ですね

    • 🎅サンタ???そんなもんおるか!お父さんが買ってるんや、高いもん欲しがるな!と 幼稚園の時にいわれましたね。 まー赤の他人が、いくら可愛い子供達でも、いい物くれないよね...

    • それより、 ワイルドの「幸福の王子」 ディケンズ「クリスマス・キャロル」 でも読ませたら? 物で釣るのってどうかしらね。 あるいはバレエの「くるみ割り人形」でも観に行く。 ...

    • 教区に住む貧しい娘の家の煙突に金を投げ込んだ という聖ニコラスの伝説がサンタクロース の元になっている。 「サンタがクリスマスにプレゼントを持ってくる」という話を子どもに...

    • 子供にサンタを信じさせたいわけじゃなくて、子供が信じてる夢を壊したくないのでは。

    • https://anond.hatelabo.jp/20171117161629 親からの愛がない家で育った子供はサンタさんにも愛されない。 サンタクロースを信じる子供たちが毎年産まれていくなかで「サンタさんもやってもらえ...

    • 欧米だと、クリスマス休暇が長い。だから、その時間を使って消費に回して欲しいってことだろう。 かつての日本だと、ボーナスが入った後でのお金の使い方を大手の広告会社が教えて...

    • ボーナスの概念がない子供に大型の財政出動をする理由を説明するのに適しているから 年に一度親が子供にしてやってる感を感じるために類似性のない高額な買い物をする理由を説明す...

    •   わたしの 家には 10歳くらいまで 電飾クリスマスツリーだけが あった   クリスマスは 西洋の国と 町内会の 行事だと 考えることにしていた   日本には お正月 餅つ...

    • 「子供に夢を与える大人」という大人の夢を叶えるためではないかな

    • 他人を消費するなとか連呼してるババアにかぎって自省できないんだよね anond:20171117161629

    • わたしは完全に悪習だと思っていますよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん