2016-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20160902205907

プログラミング必要になる数学は意外に少なくて、高校範囲では、

集合と論理、順列と組み合わせ、整数性質、数列と数学的帰納法行列微妙に不等式辺り。

旧課程の数A,数B,数Cがメインになると思う。

新課程だと微妙にバラける上に行列が無い。

まあ、あれだ。オーム社の『離散数学』を読んで必要そうな分野を掴むのが早い。

記事への反応 -
  • Fランで私大というのは分かってるが定時制高校卒業後2年間プー太郎してた僕でも入れるあたりやっぱ私大って終わりすぎ……とは思う。 必修に代数学がある学科に通うつもりだけど中...

    • プログラミングに必要になる数学は意外に少なくて、高校の範囲では、 集合と論理、順列と組み合わせ、整数の性質、数列と数学的帰納法、行列、微妙に不等式辺り。 旧課程の数A,数B,...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん