2015-05-13

円天・その後

http://anond.hatelabo.jp/20150513153642

円天」ってもうけっこう前の事件…と書かれているが、実は現在も進行中だったりするんだな、これが。

波和二先生ブログは、2012年6月30日までで止まっているが、

(株)円天普及会、(株)円天共同体について少しふれている。

http://enten.at.webry.info/201206/article_31.html

円天普及会は、その後、貝普及会と改名し、円天市場は貝市場となった。

市場ウェブサイトは今も運営が続いている。

http://www.shellmk.com/

記事への反応 -
  • 「円天」ってもうけっこう前の事件だし、詐欺商法なんて他にいくらでもあるのに、どうして未だに詐欺商法の代名詞みたいな扱いなんだろう。

    • http://anond.hatelabo.jp/20150513153642 「円天」ってもうけっこう前の事件…と書かれているが、実は現在も進行中だったりするんだな、これが。 波和二先生のブログは、2012年6月30日までで止...

    • スケールや仕組みが桁違いだったからでしょ。

      • 円天・スーパーフリー・パナウェーブあたりの2000年代のワイドショーネタが当時から2chを使っていたネットコミュニティ層に直撃してる感はある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん