2015-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20150405201703

起業した会社が3年で何割潰れるかしっている?

ルーティンワークをシステム化するのに幾らお金がかかって、どのくらい期間がかかるの?

それだけの余剰体力のある会社がどれだけあるかって話だよ。

起業が求められてるとか、ルーティンワークを自動化して人間は考える、創る作業に集中すべきなんてのは

20年以上前からあるけど、現場ゆっくりしかかわってかないよ。

↓とか読んどいた方がいいかもね。

http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20100711/1278783680

記事への反応 -
  • 日経産業の3月31日『東大特集』記事で、 『最近の地方公立の秀才は、東大じゃなく、地元国立大の医学部を目指す、なので東大が関東ローカル化している』、と書いていた。 東大...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150404214436 あと、時代は起業家を求めてるのであって 決まりきったことを繰り返す能力ではないんだと思う。 無駄な知識を覚えるのは時間の無駄だよね。 そうい...

    • トラバ貼れよデコ助野郎 http://anond.hatelabo.jp/20150404212017 http://anond.hatelabo.jp/20150404212947 http://anond.hatelabo.jp/20150404214436 http://anond.hatelabo.jp/20150404215315 http://anond.hatelabo.jp/20150404212017 http://anond.hate...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150404214436 東京自体のブランド力が落ちている。 以上。

    • http://anond.hatelabo.jp/20150404214436 でもまあ、ゆとりになってから とかいのイッカン校に、「試験」で 勝てる子はほとんどいないんじゃないかな。 文武やその他のバランスは別として。...

      • http://anond.hatelabo.jp/20150405023011 でも、スポーツでも 東京のチームは最近、サッカーも野球も弱いよね。 なんでだろ? なんで東京の子がわざわざ北陸のチームに行きたがるんだろ? 地...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150404214436 東大と医学部では試験の質が違うから、? 別の試験勉強のアプローチが必要だと思うけど。 (東大医学部は似てるだろうけど) 医学部も、それなりに...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150404214436 あとは、本質的な話。 東大中心の官僚の無能さや、技術力や経営力の無能さが 露呈されてしまったんだよね。 原発事故は、「東京」電力でしょう。 ほ...

    • この件に限らず、はてブって余り原発事故に言及しないね。

    • ブクマ見て。 自分が受験生だった20年前は「東大の理3以外と地方国立医(旧帝以外)は同じくらい」と言われてたけど 今は後者の方が難しいのか。 東大のレベル下がってるんだなー。

    • 東大生に占める関東比率が増えているのは 総人口に占める関東比率が増えてるだけでは? 人口減少率は地方のほうが大きい傾向が続いてるわけで あと医学部の定員が増やされてるから...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150404214436 その後の生活を考えると、上手なことが多いからね。実家から通学できる大学だと、かなりの費用節約になる。 大学生活だって、東京でアパート借りて、...

    • トラバで田舎バカにすんなって書いてる奴いるけど、実際バカじゃん

    • 地方(広島)の話だけど、 自分の知人だけで見れば、 東大目指してる人自体が少ない、というか一人も居なかった。 医学部も目指してない。 自分はたまたま"その気"になったから慶応に行...

    • 地方の人間からしてみれば、東大いったところで良いことがあるのかどうかわかんないからだよ。 だって地方に東大卒の人間は住んでないから。 その点医者は地方にもいるから、「医者...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150404214436 あとは、東京の街とか人に対する評価の低さが 挙げられるよね。 一言でいうと「汚い」。 公共心もないし、心技体のバランス崩さず 普通の人間として...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150404214436 の元増田だが、 『経済的理由で、地方の優秀層は、東大(というより東京)の行きたがらない』 とか 『医師になった方が、生涯年収的に東大理1・理2より...

      • 『この30年間の、首都圏中高一貫校と、地方トップ校の、駿台模試の偏差値推移』という客観データで検証した方がいいのでは?と思う。 それはこっちのセリフや!! って声が聞こ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20150405175834 それは事実としてあると思う。 人数も少ないし、競争もないし、学校自体ゆとりで 授業が成り立っている小中学校の方が少ない。 そういうレベルの中で...

        • 地方トップ校入る子がそんな環境で育ってるわけないだろ。 その地域のエリートの子供ばかりだよ。 地方の医学部志向は地方のエリートは元々医者率が高いから、ってのもあるだろう...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150404214436 文系の大学は存在価値がないよね。 4年在学して英語ひとつマスターできないんだから。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん