2015-04-03

http://b.hatena.ne.jp/entry/hatenanews.com/articles/201503/23383

こういうやたらやたら結束が強い飲ミュニケーション職場ってはてな民の最も忌避するべき所だと思ってたけど

意外とブコメじゃ評判いいな。

普通企業でやってたら昭和の土人の風潮が残るブラックとか言うくせに、エンジニアというだけで肯定するのかこいつら。

  • 肯定してないコメントを省いたらそりゃ肯定してるやつらしか見えなくなるよね

    • いや、9割方氏ねコメントだらけだと期待してブクマ開いたのに意外過ぎたんで。 これエンジニアじゃない職場だったら9割氏ね案件だよね。

      • freehandslife お酒というのは、支配したい役人や商人が、非支配者に打つドラッグなので、五時からビールが飲めるということを喜んでいる時点で、使われの可哀想な不自由の身だと思う...

      • 飲み会と違ってビール飲みながら仕事できるって開発環境としては素晴らしい べろんべろんになるならアレだが缶ビール1本ぐらいなら逆にパフォーマンス上がるんじゃなかろうか 強制...

  • 飲ミュニケーション批判って結局は妬みだもん 自分がちやほやされるんならあいつらホイホイついていくよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん