2015-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20150202114716

他の真っ当なサイトリンク貼ってもらうとか、

これ自体真っ当だとは思わないけど。そもそも真っ当なサイトってなんだ、って話で。

リンク自然に貼りたい、と思ったものを貼って、それを評価するのが意味あるわけで。

それ以外の作為的リンクは全てブラックだと言っても過言ではないでしょう。

記事への反応 -
  • そろそろ悪いSEO会社のことばっかり宣伝しないで、いいSEO会社の宣伝しよーぜ。こんな悪い方の情報だけあっても、ユーザーのためにならんのちゃうの。 ってはてぶコメントを見た...

    • タイトルを適切につけるとか、 内容に合わせたメタ情報を書くとか、 他の真っ当なサイトにリンク貼ってもらうとか、 sitemap.xmlとか、 正当なSEO対策もあるでしょ。 それをコンサルして...

      • 他の真っ当なサイトにリンク貼ってもらうとか、 これ自体真っ当だとは思わないけど。そもそも真っ当なサイトってなんだ、って話で。 リンクて自然に貼りたい、と思ったものを貼っ...

      • 他の真っ当なサイトにリンク貼ってもらうとか、 これ自体真っ当だとは思わないけど。そもそも真っ当なサイトってなんだ、って話で。 リンクて自然に貼りたい、と思ったものを貼っ...

    • SEOを売る会社じゃなくて結果的にSEOにしてくれる会社なら沢山あるだろ? 例えば…例えば…ええっと…

    • ってはてぶコメントを見たが、”いいSEO会社”ってなんだ?そんなもん存在しないんだが。 これを世間に広めてほしいねえ それを「常識」にして、SEOとかいう言葉が恥ずかしいものだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん