2014-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20140725170528

横だが俺は小学校の時に1回はダメって習ったな


こんな解説はあったよ

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/154.html


同類の動作・状態が繰り返し起こる意を表す。『行ったり来たりしている』『泣いたり笑ったりする』『高かったり安かったりで安定しない』『晴れたり曇ったりの空模様』 語法『たり』を繰り返す形が規範」(『明鏡国語辞典大修館書店

例えば、時事通信社の『最新用字用語ブック[第4版]』は◆「~たり~たり」の用法について次のように記しています。「『歌ったり踊って楽しんだ』といった表現が増えているが、『歌ったり踊ったりして楽しんだ』と正しい用法を使いたい。『踏んだりけった』とは決して言わない。(以下略)」

<例>

×本を読んだり、手紙を書く暇もありません。

 →○本を読んだり、手紙を書いたりする暇もありません。

×歌舞伎を観たり、落語を聴いて過ごしました。

 →○歌舞伎を観たり、落語を聴いたりして過ごしました。

記事への反応 -
  • 粘着というのは基本的に「なぜこいつはこんな理解不能なことをするのだろう」ということを理解しようとする試みであったり、 その相手を見下し、優越感を感じようとする精神の働...

    • あと、「たり」が1回しか使われないのは日本語として正しくもない。 んなこたない。

      • 横だが俺は小学校の時に1回はダメって習ったな こんな解説はあったよ http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/154.html 「同類の動作・状態が繰り返し起こる意を表す。『行ったり来たり...

    • そういう自分の思い通りにならない事柄は何でも悪く受け止める的な偏った思想を持つ増田に対して 氏が議論が可能と判断して反応したとしたらその度量の広さを尊敬するし、 反応...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん