2014-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20140528125353

えっと、潜在成長率 = 実質成長率じゃないよ。Wikipediaからひくと

可変NAIRUアプローチでは、インフレ率の変化なしに達成できると見込まれる実質成長率が、潜在成長率ということになる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%88%90%E9%95%B7#.E6.BD.9C.E5.9C.A8.E6.88.90.E9.95.B7.E7.8E.87.E3.81.A8GDP.E3.82.AE.E3.83.A3.E3.83.83.E3.83.97

これはつまり、NAIRU(インフレ非加速的失業率)の状態で、達成できると見込まれる実質成長率が、潜在成長率と言う事であり、もちろんデフレ下の日本は「NAIRUの状態」ではないので、当時の実質成長率を潜在成長率として扱う事はできない。

記事への反応 -
  • デフレは悪で、リフレ政策でデフレ脱却すべし、とずっと思っていたんだけど、ちょー混乱中。 まず自分の理解を書いておくと、なんでデフレが悪なのかというと、賃金の下方硬直性や...

    • えっと、潜在成長率 = 実質成長率じゃないよ。Wikipediaからひくと 可変NAIRUアプローチでは、インフレ率の変化なしに達成できると見込まれる実質成長率が、潜在成長率ということになる...

      • 元増田です。レスありがとうございます。 えっと、潜在成長率 = 実質成長率じゃないよ。Wikipediaからひくと(略)これはつまり、NAIRU(インフレ非加速的失業率)の状態で、達成できると...

        • でも、なんで岩田副総裁は潜在成長率を低めに見積もられているのかな。日銀官僚に洗脳されちゃったんでしょうか? 日銀の推計が正しいと仮定すると、要はあんまり余ってなかった...

    • 早漏すぎる。デフレから(マイルド)インフレに変わった途端に、実質成長率が大きく伸びるなんてのは有り得ないっしょ。卍解じゃねーんだからさ。実質成長率ってのは名目成長率とGDPデ...

    • ・1995年から今までの平均的な潜在成長率は、今この瞬間での潜在成長率と違うこと。 ・成長率はたとえば失業率が自然失業率のような水準にあるところから計算しているのでもな限り...

    • なんでデフレが悪なのかというと、賃金の下方硬直性や名目金利の非負制約(=実質金利の高止まり)で需要が落ち込み、潜在成長率が達成できないから ×潜在成長率 ○潜在GDP http://...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん