2013-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20130925120700

のほほんとできればそうしたいんだけどね。

家族なら、ある意味揺るがない絆というか、お客様自分とは違うんだという確固たる差があるし、わかる。でもサークル内ってそういう確固たるものがないんだ。すぐに揺らぐ。

おいらは、似たような話のその逆で、他人のポジション取るくらいなら干されてようかーどぐらいの勢いですらあるけど、なんだろう。

自分はそういう心配さえする必要がないくらい日陰者なので・・・でもそのくらいの気持ちでいる方が楽なのかなあ。

仲間がいることは、幸せだよ。

そうだね。それはわかってる。ハブられてるわけじゃない、自分がすねてるだけだってのもわかってる。頭では、わかってるんだけどね。

記事への反応 -
  • うーん、ナンバーワンとかオンリーワンとか、そこまで高く自分を評価できない。 草野球が例にあがっているから使わせてもらうと、かろうじてレギュラーメンバーに入っていたところ...

    • あの、似たような悩みを持っているんで真剣に聞くんですけど でも草野球なんですよね? 楽しむためにやってるんですよね? なんか、本末が転倒してません?

      • 草野球なのに、素直に楽しむことができなくなった・・・ってのがけっきょくのところ一番の問題なんだろうね。本末は・・・転倒してるかも。でも立て直す術がわからない。そもそも...

        • 転職を例にとって悪いけど、転職って今の場所が嫌だからするものじゃないんだよね。次に行きたい場所があるから転職するもんなんだよね。 別段、今の場所はあんまりいたくないけど...

          • のほほんとできればそうしたいんだけどね。 家族なら、ある意味揺るがない絆というか、お客様と自分とは違うんだという確固たる差があるし、わかる。でもサークル内ってそういう確...

        • 本末転倒してるし楽しめないからやめますっていう物分りのいい態度も悪くないけど そこでレギュラーになれるようにがんばるのもまたいいと思うんだよね 矛盾してるかもしれないが辛...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん