2012-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20120920011624

現実問題として判断する主体」から文で想定されている主体を推定することに何か問題が?

と聞かれたからそれに答えただけだし、この質問に対する回答は回答を読む側がドイツ語がわからなくても十分に成立すると思うけど

主語なし文では現実に判断する主体でないものが文の主体として想定されることが多々あるのに、現実に判断する主体を文で想定されている主体と推定するのは無理がある。

 

元の文の主体が you でない、ってのは既に説明されてるじゃないか

日本語主語なし文で一般的に you が推定されるのは直接誰かに質問している文での話なので、件の文ではこの原則から you が推定されることはない。

だいたい、君が提示した「増田にいる個々人」が、つまり増田にいる個々人にとってそれが年間100万払うほどの価値があるのか?」の主体が you じゃない。

  • だいたい、君が提示した「増田にいる個々人」が、つまり「増田にいる個々人にとってそれが年間100万払うほどの価値があるのか?」の主体が you じゃない。 この場合、年間100万近く...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん