2012-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20120322133609

あんなところ例外を除けば中途で入れるようなところじゃないし、入るようなものでもない。

海外企業の似たような職種だったら普通に中途で入れるよ。

そういう意識企業にあって、学生がそれをわかってるから、なりふり構わず必死になるんだよ、という話。

学生の問題じゃなくて企業の体制の問題だということ。(それを問題だと言うなら)

記事への反応 -
  • そうかぁ?東大とかがウヨウヨいるようななかで、なんで修士で就職するのかわからんぞ?すくなくとも、みんな博士なんて当たり前に持ってたぞ? 修士なんてあって当たり前。無い方...

    • 2行目が何で出てきたのかさっぱりわからない。 「修士が価値がある」なんて話は全くしてない。 「言われた」っていつ誰に言われたの?

      • 研究所出身の教授にも言われたし、研究所のやつにも言われたぞ?誰もが知ってる企業の研究だけを専門にやる部署だし、他の企業のやつもそうだな。

        • 新卒で入社したときの話じゃないじゃん。今は新卒の話してるんだよ。 ちなみに俺が知ってる修士卒の企業研究者は、NTT基礎研、東芝基礎研、日立中央研、IBM東京基礎研、KDDI研、豊田中...

          • うん、半分ぐらい名前は違うと思うけど リアルに知ってるけど。 学会活動とかどうするんだ?どのみち博士号は必要だし。どのみち必要なら博士ではいっても変わらんだろという認識...

            • あんなところ例外を除けば中途で入れるようなところじゃないし、入るようなものでもない。 海外企業の似たような職種だったら普通に中途で入れるよ。 そういう意識が企業にあって...

              • なんで国内のバリバリの保守系の研究所が具体例で6つ でてるところで、それに対してあれ(THAT)といったら 海外の企業の話が出てくるんだ? 研究職みたいに沈んでいる期間が長い職...

                • 中途で入れる場合もあるが、その場合は新卒時より遥かに厳しい条件を示され、その条件を満たすには結局新卒でいいところに入っておかないとダメ、という話を書いたけど。

                  • 研究職とか特に学歴重視のところはそうかもね。 サービス系の業界にいるけど、周辺では結構カジュアルに同業他社への転職とか 独立が起きてるよ。外人スタッフも多いからかもしれな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん