2012-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20120314000729

書いてあることわかってんのか?

通信部分がロストしたら、機関停止、メンテナンス、なんてことを、原発でやるのか?

致命的なエラーが発生した時、システム全体で(ロボット単体の話じゃなく)どうあるべきって話を「メモリエラー訂正機能」で乗り切るつもりか?

  • それ以前に、再発したらこの規模の災害の責任とらされる可能性のある全自動プログラムを誰が書くんだよ。 バグは0にはならない。そしてそのバグで人が死ぬんだぞ? まともな高レベ...

    • プログラム異常による事故ってのは、極力ハードで抑えるんさ。 動くものは総じて、ソフト的な判断を介さずにハード的に止まるように作る。 大型工業機械も、家電も、ハード的なセー...

    • 現在の原発にしろ航空管制システムにしろ人の命がかかる現場でもソフトウェア開発は当然されているのだが

  • 基本的には今人間がやっている作業をロボット化するって話だよ。 個々の機能はモジュール化するのは当然で、一箇所が逝かれたら全部ダメなんて事態にならないための冗長化 いざとな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん